![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本通運/鉄道利用運送事業における「コンテナ貨物運賃料金」を改定 |
鉄道利用運送事業における「コンテナ貨物運賃料金」改定について 2019年6月28日 当社は、7月1日(月)、鉄道利用運送事業における「コンテナ貨物運賃料金」および「混載荷物運賃料金」を改定しますのでお知らせします。なお、国土交通省には7月1日(月)に届出をする予定です。 【改定の理由】 当社は、1990年(平成2年)に、鉄道利用運送に関わる各種法改正に基づき、旧運輸省が同年に認可した運賃・料金と同内容をもって「鉄道利用運送届出運賃料金」として届け出しています。その後、2017年(平成29年)の標準鉄道利用運送約款の改正にともない、「待機時間料」、「燃油サーチャージ」の新設、および附帯料金に積込料や取卸料を明記するなど「運賃料金の適用方」の改定を行いましたが、「コンテナ貨物*1運賃料金の発送料または到着料」と「混載荷物*2運賃料金」の「基準料率」については、1990年届け出の運賃料金を据え置いてきました。しかしながら、労働力人口の減少によるドライバー不足の顕在化など、物流業界を取り巻く経営環境はますます厳しい状況になっています。 このような状況のもと、当社では、従来にも増して安定的かつ良質な物流サービスを提供するため、鉄道利用運送事業における「コンテナ貨物運賃料金」と「混載荷物運賃料金」を改定いたします。 当社は引き続き、作業条件に応じた適正な料金収受に努めると同時に、鉄道、トラック、海上、航空輸送などのあらゆる輸送モードとグローバルネットワークを活用した効率的な輸配送に加え、保管、流通加工などを含む一貫したロジスティクスサービスを提供し、お客様の物流ニーズに応えてまいります。 ※1「コンテナ貨物」・・・・5tコンテナなどのコンテナ単位で貸切輸送を行うサービス ※2「混載荷物」・・・・・・複数のお客様の貨物を積み合せて輸送するサービス 主な改定の内容 コンテナ貨物運賃料金 (1)運賃料金の種別および額 基準料率の改定 「発送料または到着料」について、現行届出運賃料金に対して平均10.1%増額改定 割増種別の新設 (1)休日割増(2割増) 日曜祝祭日およびそれにまたがる作業に適用(2)夜間・早朝割増(3割増) 午後10時から午前5時までの時間およびそれにまたがる作業に適用 (2)運賃料金の適用方 休日割増と夜間・早朝割増の割増種別の新設に伴い、該当する適用方を追記 附帯料金の種別として、コンテナ内部の養生作業に係る実費負担を追記 混載荷物運賃料金 コンテナ貨物運賃料金と同様の内容にて改定 改定の実施日 2019年7月1日(月)から |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |