![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■国土交通省/内航船員の視点に立った「働き方改革」を!船内生活に関するスマホ調査を初実施 |
船内での働き方を教えてください!〜内航船員の視点に立った「働き方改革」を!!船内生活に関するスマホ調査を初実施〜 令和元年6月27日 ? 国土交通省海事局は、船員の実態調査としては初めての試みとして、スマートフォンを活用した船内生活に関する調査を行い、船員の皆様から直接その実態を回答いただくこととしました。 内航船員の実態を正しく把握し、働く人の視点に立った働き方改革を進めるために、多くの内航船員の皆様が調査にご協力いただけることを期待しております。 1.調査の目的 国土交通省では内航船員の視点に立った「働き方改革」の議論を進めております。 本調査は、陸から遠く離れた船舶内で労働と生活を行う船員の各種活動時間等を正しく把握することを目的としています。?2.調査の方法 本調査は、内航船員の方々が各自で保有するスマートフォンから調査用Webサイトにアクセスし、船内の生活情報を入力して頂く内容となっております。 なお、本Webサイトの利用にあたっての各自のスマートフォンに係る通信費等の費用については、調査にご協力いただける方のご負担となります。【WebサイトのURL及びQRコードはこちら】「船員の生活記録」Webサイトhttps://report.agentec.jp/report/3.調査の対象 内航船員の方のみ対象です。内航船員の方で調査にご協力頂ける方であれば、どなたでもご回答頂けます。4.調査期間 <調査用Webサイトの提供期間> 令和元年6月27日(木)〜9月末日 (※長期間乗船する海上労働の実態を把握したいので、可能な限り1ヵ月以上連続した期間、継続して入力頂きますよう ご協力お願いします。)?5.調査項目 A) 船員情報:年齢、性別、職種 B) 船舶情報:船舶名(任意)、トン数、船種 C) 船内活動情報:活動(作業)種別ごとの開始時刻、終了時刻?6.調査の体制 本調査は民間のシステム事業者よりWebサイトの提供を受け、実施しております。 <調査用Webサイト提供元> セイコーソリューションズ株式会社?7.調査結果の利用 調査の結果は、船員政策の基礎資料を作成するため統計的に処理し、審議会などの場で公表されるとともに、後日、国土交通省HPで公表します。 いただいた回答を根拠として関係法令に基づく監査や行政指導の対象になることはございません。 (略) 報道発表資料(PDF形式) (別紙)リーフレット(PDF形式) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |