物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ニチレイ/低温物流事業は大都市圏の主要保管拠点および地方での運送機能の最大活用による収益拡大
ニチレイグループ2019年度‐2021年度中期経営計画「WeWill 2021」
?
株式会社ニチレイ(代表取締役社長:大櫛顕也)は、2019年度から2021年度までの3年間を対象期間とするグループ中期経営計画「WeWill 2021」を策定しました。本計画では、主力事業のさらなる強化を進め、厳しい経営環境下においても着実な成長を目指します。
?
?
T.前中期経営計画(2016年度‐2018年度)の振り返り
前中期経営計画「POWER UP 2018」では、加工食品事業における主力商品の収益拡大、低温物流事業における大都市圏を中心とした保管需要の取込み、畜産事業における差別化商品への経営資源のシフトを通じた利益率向上などにより、2018年度は連結目標数値(2016年11月発表の修正後計画)を上回る成果をあげることができました。一方で、海外事業の規模拡大に課題を残しました。
?
<前中期経営計画最終年度(2018年度)のグループ連結業績>




?


実績
(2018年度)


増減
(対2015年度)


増減
(対計画)




売上高


5,801億円


447億円


131億円




内 海外売上高


791億円


36億円


△27億円




営業利益


295億円


79億円


9億円




経常利益


298億円


84億円


15億円




純利益


199億円


64億円


17億円




?
?
U.2019年度‐2021年度中期経営計画「WeWill 2021」の概要
1.全体戦略
世界経済の不安定性が増すなか、為替相場や原材料価格、エネルギーコストの変動が続くことが想定されます。国内では、労働力不足に伴う様々なコストの上昇が続く一方で、世帯構成やライフスタイルなどの変化がもたらす消費形態の多様化が見込まれます。
本計画では、経営環境の変化を的確にとらえながら、加工食品事業と低温物流事業を中心に成長および基盤強化に向けた設備投資を実施し、「持続的な利益成長」と「豊かな食生活と健康を支える新たな価値の創造」の実現を目指します。
?
(1)国内では経営基盤の強化や事業構造の変革により収益力を向上する。
(2)海外では事業規模拡大を加速する。
(3)中長期を見据えた新規事業開発・研究開発・業務革新の取組みを強化する。
(4)事業を通じて社会課題を解決し持続可能な社会の実現に貢献する。
(5)働き方改革や多様な人材の活躍推進に注力する。
?
<グループ連結の目標数値>




?


目標
(2021年度)


増減
(対2018年度)




売上高


6,570億円


768億円




 内 海外売上高


1,022億円


230億円




営業利益


350億円


54億円




純利益


220億円


20億円




EBITDA*


576億円


106億円




設備投資額(3ヵ年累計)


1,008億円


379億円




*EBITDA=営業利益+減価償却費(リースを含み、のれんを除く)
?
2.財務戦略
営業キャッシュ・フローと資産流動化により創出された資金は、企業価値の維持向上のための投資と配当や自己株式の取得を通じた株主還元に振り向けます。
株主還元については、連結自己資本配当率(DOE)を基準として安定的な配当を継続するとともに、資本効率や市場環境などを考慮のうえ自己株式の取得を機動的に実施することを基本方針とします。?




・連結自己資本当期純利益率(ROE)は10%以上を維持する
・連結自己資本配当率(DOE)3.0%を目安に配当を実施する




?
3.セグメント別の事業計画
(1)加工食品事業(ニチレイフーズグループ)
  ・主力カテゴリであるチキン・米飯への資源集中による収益力強化
  ・新たな主力カテゴリの創出と差別化の実現に向けた研究開発・技術開発の強化
  ・北米を中心とした海外事業の規模拡大
(2)水産・畜産事業(ニチレイフレッシュグループ)
  ・加工品の取扱拡大を通じた市況変動の影響を受けにくい収益体制の構築(水産事業)
  ・自社生産機能の拡充や差別化商品の販売強化による収益拡大(畜産事業)
(3)低温物流事業(ニチレイロジグループ)
  ・大都市圏の主要保管拠点および地方での運送機能の最大活用による収益拡大
  ・庫内作業のデジタル化や省力化・省人化の推進、および適正料金の収受などを通じた各種コスト上昇への対応
  ・欧州を中心とした海外事業の規模拡大
(4)バイオサイエンス事業(ニチレイバイオサイエンス)
  ・次世代の診断薬・診断装置の開発と海外事業の基盤構築
?
<2021年度 セグメント別売上高・営業利益>




?


売上高


営業利益




加工食品


2,630億円


187億円




水産


750億円


8億円




畜産


1,030億円


18億円




低温物流


2,270億円


127億円




不動産


45億円


18億円




その他


80億円


6億円




全社・消去


△235億円


△14億円




合計


6,570億円


350億円



 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.