物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■大塚倉庫/ニチバンと「共同物流」を開始
大塚倉庫(株)、ニチバン(株)と「共同物流」を開始

大塚グループの医薬品等の物流を担う大塚倉庫株式会社(大阪市港区、代表取締役社長浜長一彦、以下「大塚倉庫」)とセロハンテープや絆創膏・医薬品など各種粘着テープの製造・販売をしているニチバン株式会社(東京都文京区、代表取締役社長堀田直人、以下「ニチバン」)は、このたびメディカル製品の物流(全国)におけるに至りましたので、お知らせいたします。

ニチバンでは、近年の需要拡大に伴い、「ケアリーヴ」「ロイヒつぼ膏」をはじめとするメディカル製品の物量が大幅に増加していく中、保管スペースや配送車両の確保に加え、物流品質の向上、医薬品供給のための BCP 対応といった課題を抱えておりました。

医薬品を取り巻く様々な物流環境の急速な変化に対応すべく、同社の製品群の中でも大塚グループのヘルスケア製品と配送先の一致率が高いなどシナジー効果が見込まれるメディカル製品に特化し、医薬品共同物流(共通プラットフォーム(※1))の仕組みを活用していただくことで、車両・倉庫の効率的な運用はもとより、医薬品としての安定供給体制を構築することが可能となりました。

今後は共同物流をベースに、さらに OTC 医薬品・ヘルスケア製品のプラットフォームを拡大してまいります。

大塚倉庫は、大塚グループの企業理念である'Otsuka-people creating new products for better health worldwide'のもと、人々のより豊かで健康な暮らしに貢献するメーカー物流会社として、引き続き共通プラットフォームを提唱し、効率化のみならず、社会に貢献できる事業の推進に努めてまいります。

以上

※1:大塚倉庫が展開する、食品・飲料・医薬品・日用品の共同物流

【会社概要】
(1)大塚倉庫株式会社
[1]商号:大塚倉庫株式会社
[2]代表者:代表取締役社長 浜長 一彦(はまなが かずひこ)
[3]本社所在地:大阪府大阪市港区石田1-3−16
[4]主な事業内容:倉庫業および運送事業
[5]資本金:8億円
[6]設立年月日:1961年(昭和36年)11月22日
[7]決算期:12月31日
[8]大株主および持ち株比率:大塚ホールディングス株式会社 100%

(2)ニチバン株式会社
[1]商号:ニチバン株式会社
[2]代表者:代表取締役社長 堀田 直人(ほった なおと)
[3]本社所在地:東京都文京区関口 2 丁目 3 番 3 号
[4]主な事業内容:セロハンテープや絆創膏・医薬品など各種粘着テープの製造・販売
[5]資本金:54.51億円
[6]創業年月日:1918年(大正7年)1月
[7]決算期:3月31日
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.