![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ヤンマー/インドで産業用エンジンの新工場を設立 |
インドにおける産業用エンジンの新工場設立について < インド新会社「Yanmar Engine Manufacturing India Pvt. Ltd」> ヤンマー株式会社(本社:大阪市、社長:山岡健人)は、このたびインド共和国タミル・ナドゥ州にグループ会社「Yanmar Engine Manufacturing India Pvt.ltd」を設立し、産業用エンジンの新たな生産拠点として、新工場の建設を開始します。 設立の背景と目的 急速に経済成長が進むインドをはじめとした新興国においては、今後農業機械や建設機械の普及に伴い産業用エンジンの大幅な需要拡大が見込まれています。当社では、インドを産業用エンジン拡販の重要拠点として位置付け、新たな生産拠点の立ち上げで増産を図ることで世界的な需要増に対応していきます。 本工場は、インド市場の内需への対応に加え、将来的にはグローバル市場への供給拠点とすることを狙いとしています。エンジン部品のサプライヤーが集積するインドに、日本のものづくりの技術を活かした新たな生産拠点を確立することで、インドをはじめとした世界各国のニーズに応える高い品質の生産・製品供給を実現します。 新工場について 会社名 Yanmar Engine Manufacturing India Pvt.ltd 所在地 インド共和国 タミル・ナドゥ州 Origins工業団地 設立日 2018年11月9日 出資比率 ヤンマーグループ 100% 生産品目 産業用エンジン 生産能力 年間8万台 生産開始時期 2020年 従業員数 400名 <ヤンマーについて> 1912年に大阪で創業したヤンマーは、1933年に世界で初めてディーゼルエンジンの小型実用化に成功しました。以来、産業用ディーゼルエンジンを事業の柱とし、さまざまな市場へ商品・サービス・ノウハウを融合したトータルソリューションを提供する総合産業機械メーカーです。小型エンジン、大型エンジン、農業機械・農業施設、建設機械、エネルギーシステム、マリン、工作機械・コンポーネントの7事業を有し、グローバルにビジネスを展開しています。「自然と共生し、食料生産とエネルギー変換の分野でお客様の課題を解決するとともに、未来へつながる社会とより豊かな暮らしへの貢献」をミッションステートメントに掲げ、世界の「都市」「大地」「海」の事業フィールドで、資源循環型社会"A SUSTAINABLE FUTURE"実現への貢献を目指しています。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |