![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■SGHグローバル・ジャパン/東京都が主催する働き方改革「時差Biz」に参加 |
【SGHグローバル・ジャパン】東京都が主催する働き方改革「時差Biz」に参加(2018/07/12) SGホールディングスグループの国際貨物事業、物流倉庫事業を担うSGHグローバル・ジャパン株式会社は、SGホールディングスグループの企業としては初めて、東京都が主催する「時差Biz」(実施期間:7月9日〜8月10日)に参加いたします。 「時差Biz」とは、通勤ラッシュ回避のために、通勤時間をずらす働き方改革のひとつで、満員電車を回避し、通勤時間の有効活用やプライベートの充実を図ることで、働きやすさと生産性向上を促進する取り組みです。 SGHグローバル・ジャパンでは、働き方改革に積極的に取り組んでおり、これまでも「働き方わくわく会議」※を定期的に開催することで、「ワークライフバランスの充実」「女性活躍の推進」「アニバーサリー休暇制度」等を実践してきました。これまでも時差出勤や短時間勤務を推奨し、個人の事情に合わせた勤務体系を推進してきました。この取り組みをさらに深化させていくことを検討した結果、東京都が主催する「時差Biz」の活動趣旨に賛同し、参加を決定しました。 この参画により働きやすさと生産性のさらなる向上をめざし、就業時間を最大で2時間早めた4つの勤務パターンを新たに導入、時差通勤を積極的に推奨してまいります。これにより、空いた電車での通勤時間の有効活用や、早めの帰宅による趣味や家族との有意義な時間を創出し、従業員のモチベーションアップを図るとともに、社会の課題である満員電車の混雑緩和にも貢献いたします。 SGHグローバル・ジャパンではこれらの取り組みを通じて、働きやすい職場環境を構築し、長く働いてもらえる会社を目指すとともに、多様な働き方の提案により、ダイバーシティ活動を深化させることで人材確保に取り組んでいきます。 SGHグローバル・ジャパンの「時差Biz」勤務パターン 「時差Biz」実施期間終了後には、従業員へのアンケート調査などによる効果検証を経て、通年での実施や東京都以外の拠点への展開も検討してまいります。 SGHグローバル・ジャパンでは、これからも従業員の働きやすさと生産性向上のため、「テレワークの導入」等、ワークライフバランスを充実させる取り組みを促進してまいります。 ※「働き方わくわく会議」とは、社内の推進委員を中心に「働き方改革」「女性活躍推進」について協議・検討を行う会議体 SGHグローバル・ジャパン ウェブサイトhttp://www.sgh-globalj.com/ |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |