物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■鴻池運輸/平成30年度医療技術等国際展開推進事業 「インド国における国際検体事業実現に向けた技術研修」実施機関に選定
平成30年度医療技術等国際展開推進事業 「インド国における国際検体事業実現に向けた技術研修」実施機関に選定
同国臨床検査事業への貢献目指し、J-VPD とともに 2017 年より継続受託

鴻池運輸株式会社(本社:大阪市 中央区、代表取締役兼社?執?役員 鴻池 忠彦)は、2017年5月 より最大2年間、「平成29年度医療技術等国際展開推進事業『インド国における国際検体事業実現に 向けた技術研修』」※1 を実施する研修実施機関として選定され※2、昨年1年間、J-VPD株式会社(本 社:東京都 新宿区、代表取締役社? 山田 哲児、以下J-VPD)とともに推進してまいりました。その 成果が評価され、このほど2年目も継続して研修実施機関として選定されました。当事業は、鴻池運 輸が事業実施の主体機関として、医薬品・医療機器販売事業、海外における臨床検査事業を主体とす るJ-VPDとともに、臨床検査事業におけるインドへの医療貢献を目指し、推進するものです。
※1 本事業は、国?研究開発法?国?国際医療研究センターが主体となって実施する厚?労働省より委託され た平成30年度医療技術等国際展開推進事業です
※2 2017年7月10日発表 http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1494712
◆「インド国における国際検体事業実現に向けた技術研修」
1年目の主な取り組み
@2017年10月6日 インド国・デリー市内で日印の臨床検査の概況と技術に関する情報交流セミナーを開催 ※3 2017年10月16日発表
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&sid=39471&code=9025
A2017年12月11日〜15日 インドの研究機関の幹部・研究者や病院・臨床検査ラボの病理医など、計10名を日本に受け入 れ、日本式の臨床検査や医療機関の視察を含めた技術研修・交流プログラムを実施
◆「インド国における国際検体事業実現に向けた技術研修」
2年目の主な取り組み 2019年2月にかけて、臨床検査の実務に携わるインド?医師、技術者を日本に受け入れ、実践的 な研修プログラムを企画するとともに、インドにて日本式の臨床検査の技術や?法を取り入れた 形式でのワークショップを開催予定 今後、鴻池運輸のこれまでのインドにおける活動実績や政府・病院に対するチャネルを?かしつつ、 J-VPD とともに日本の診断機器や医療材料、試薬などインドへの輸出販売機会の創出、さらには日 印間、日本―アジア間の国際航空便を使?した国際検体サービスの本格稼働に注?し、?度医療品流 通・物流ネットワークを開発する新たなビジネスモデル展開へとつなげていきたい?針です。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.