物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ 東邦化学工業/上海子会社が生産設備等を増設
海外子会社の生産設備等増設に関するお知らせ
中華人民共和国(以下「中国」という)の当社子会社である東邦化学(上海)有限公司の増設につきまして、 2015 年(平成 27 年)10 月 1 日にお知らせ致しましたとおり、進出先の工業区の協力の下、現地関係当局への 申請手続きと詳細設計等の検討を進めて参りましたが、ほぼ実現する見通しとなりましたので、計画概要を 下記のとおりお知らせ致します。

1.子会社の概要
(1)名 称 東邦化学(上海)有限公司
(2)代表者 董事長 江藤 俊幸
(3)所在地 上海市金山区金山衛鎮衛六路 389 号
(4)主な事業内容
界面活性剤、化成品、樹脂製品等の製造・販売
2.生産設備等増設の概要
(1)主要新設建屋 生産棟 1 棟、原材料・製品倉庫 計4棟 等
(2)主要導入設備 反応設備 3 基及び付帯設備
(3)生産設備能力 8,000t/年
(4)着工時期 2018 年内
(5)竣工時期 2019 年末
(6)営業生産開始時期 2020 年年央
(7)増設費用 約 30 億円
3.生産設備等増設の目的
同社は、2014 年(平成 26 年)の営業生産開始以来、日本国内から中国への輸出製品の現地生産化への 切替え推進、並びに中国市場の新規開拓活動に注力し、トイレタリー関連、土木建築関連、繊維関連 等 の界面活性剤や電子情報材料関連のアクリレート製品の製造、販売、並びに親会社向け中間体等の製造、 販売をして参りました。 この間、売上高は年々増加し、それに対応して工場稼働率も徐々に上昇して参りましたが、利益面に つきましては、現地生産化への切替品のユーザー認証の遅れや、その後の中国経済の減速、並びに原料 高騰 等の要因もあり、懸案である黒字化を達成する事が出来ず、遺憾ながら 2016 年、2017 年と固定 資産の減損を実施致しました。 このような状況ではありますが、中国での生産販売事業の継続は、当社の中長期の経営戦略上不可欠の 位置づけであり、2018 年度は、売上の更なる増加も見込まれ、原料環境の不透明要因はあるものの黒字 化を達成できるものと考えております。 現在の同社の販売計画によると同社売上高は、引き続き、界面活性剤やアクリレート製品等を中心に 今後も着実な増加が見込まれ、このまま推移すると 2019 年末には、既存設備がフル稼働の見通しで、 生産能力が不足する事が予想されます。これに対応すべく、今回新たな生産棟及び生産設備を増設する ものです。 また、現在、生産品目数の増加と販売数量の増加に伴い、製品並びに原材料の保管スペースが不足し、 外部倉庫を利用しております。今後の販売増加により、更なる保管スペースの不足が予想されており、 構内保管が可能となるよう、同社工場敷地内に倉庫を新設致します。
4.業績に与える影響
2019 年(平成 31 年)3 月期の連結業績に与える影響は、軽微であります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.