物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■島津製作所/医用機器事業の拡大に向け製造子会社に新棟を建設
医用機器事業の拡大に向け製造子会社に新棟を建設
生産能力を現在の1.5倍に拡大
 
 株式会社島津製作所は、医用機器事業のさらなる成長を目指し、当社のX線TVシステムや一般撮影システムを製造するグループ会社・島根島津株式会社(以下、島根島津)内に新棟を建設し、物流の整流化や組み立て能力の拡大、設計・試作能力の向上を図ります。

 新棟には着荷や開梱、仕分けを集約し、島根島津構内全体の物流を整流化します。集約にともなってスペースを確保した既存棟には、板金複合加工機などの追加導入によって設備を増強するとともに、製品の組立エリアを拡張します。また、島根島津外部の倉庫も構内に集約することで、物流コストの削減を図ります。

 IoT技術の利用も推進し、自動搬送車の導入などによる部品物流の自動化を進めるほか、生産および品質管理、入出庫関連データの自動収集などを通じ、生産効率の改善に取り組みます。

 また、設計段階や試作段階の早期から島根島津の製造技術を取り入れるため、「設計試作センター」を新棟内に新設します。これまで試作品の設計や組み立てを担っていた京都の本社工場と島根島津の製造現場の距離を縮めてノウハウの共有を強化し、速やかな試作品製造や加工性および組立性の評価、コストダウンなどを図り、全体として開発効率の向上を目指します。

 今回の新棟が竣工すれば、島根島津の生産能力が現在の約1.5倍に拡大します。当社は、2025年に医用機器事業で連結売上高1,000億円を目指します。

【建設する新棟の概要】
 ・建設場所:島根県出雲市斐川町直江 2698番地(島根島津株式会社内)
 ・建物仕様:
  鉄骨造3階建(延床面積:約6,300m2)
  1階:物流エリア
  2階:設計試作センター、社員食堂
  3階:生産用部材準備エリア
 ・着工:2018年7月予定
 ・竣工:2019年2月予定
 ・設備投資総額:約17.4億円

【島根島津株式会社の概要】
 ・社名:島根島津株式会社
 ・代表取締役社長:藤本滋明
 ・所在地:島根県出雲市斐川町直江 2698番地
 ・資本金:4億5千万円(島津製作所100%出資)
 ・設立:1997年2月24日
 ・従業員数:296名(2018年3月時点)
 ・事業内容:島津製作所の医用画像診断機器の製造
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.