物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■Amazon.co.jp/多治見フルフィルメントセンターでヤギによる「エコ除草」を実施


Amazon、多治見フルフィルメントセンターでヤギによる「エコ除草」を実施
Amazon、多治見フルフィルメントセンターでヤギによる「エコ除草」を実施






〜5年目となる今年もヤギたちが緑の斜面で大活躍〜


2017/07/18
Amazon.co.jp(以下、Amazon)では、今年も7月18日(火)より、アマゾン多治見フルフィルメントセンター(岐阜県多治見市旭ヶ丘、以下、多治見FC)で、環境に配慮した活動の一環として、農業生産法人 有限会社 F R U S I C(フルージック、岐阜県高山市)の協力のもと、同社が飼育するヤギ達が敷地内の草の一部を食べる5年目の「エコ除草」を本格的に実施いたします。
Amazonでは、この取り組みを2013年から多治見FCで導入し、今年で5回目の実施となります。今年は新人子ヤギの仲間入りはありませんでしたが、今年出産予定のノゾミちゃん、ヒカリちゃんも除草に参加してくれました。近いうちにおかあさんと一緒に生まれた子ヤギたちも活躍してくれることがとても楽しみです。毎回参加のおなじみクッキー君も、もちろん参加しています。変わらず元気な様子で緑の斜面を駆け回り、おなか一杯に草を食べて大活躍。ヤギたちは敷地内の一部約3,750uを除草します。今回の「エコ除草」は、10月末まで毎週火曜日9時〜15時に行う予定です。
本取り組みは社員の働きやすい環境づくりの一環でもあり、自然環境に配慮した施設の整備と同時に、社員に「癒し」を提供することも目的としています。Amazonでは、今後も環境に配慮した活動を推進する予定です。また、より利便性の高いサービスの向上に尽力していくため、Amazonの社員が働きやすい環境づくりに取り組んでまいります。


【Amazonについて】Amazonは4つの理念を指針としています。競合他社ではなくお客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexaなどは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービスです。?
【参考資料】<アマゾン多治見FC 施設概要>名称:アマゾン多治見フルフィルメントセンター操業時期:2012年11月より本格稼働延床面積:約80,000 m2備考:国内2番目の大規模な物流拠点 ※2016年12月現在


 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.