![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■ヤマトホールディングス/一般社団法人 ヤマトグループ総合研究所を設立 |
一般社団法人 ヤマトグループ総合研究所を設立 ヤマトホールディングス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:山内 雅喜)は、2019年に創業100周年に向けた、記念事業の一環として2016年4月1日に「一般社団法人 ヤマトグループ総合研究所」(以下 ヤマトグループ総合研究所)を設立したことを、お知らせいたします。 記 1.設立の目的及び背景 現在、日本は世界有数の経済大国となる一方で、少子高齢化や地方の過疎化のほか、環境・医療・教育・福祉等の分野でも多くの社会的課題が発生しています。 ヤマトグループは創業100周年に向け、これまで育てて頂いた感謝の気持ちを込め、この様な社会的課題を「物流」の更なる進化・発展を通じて解決し、豊かな社会の実現に貢献したいと考え、この度ヤマトグループ総合研究所を設立いたしました。生活者とのリアルな接点という強みを活かし、ヤマトグループの既存事業や枠組みを超えた取組みを行ってまいります。 当総合研究所の運営にあたっては、多種多様な課題に対応するため、上智大学 経済学部 教授の荒木氏を専務理事に、早稲田大学 商学学術院 教授の内田氏を理事に招聘し、異業種協業、産学官連携を積極的に行うなど、オープンイノベーションを推進してまいります。 2.ヤマトグループ総合研究所の主な事業内容 (1)クロネコラボ ? ・ 国内外問わず、政治・経済・産業等の領域横断的な調査分析。 ・ 物流を切り口とした「生活・まちづくり」「産業」領域における新たな技術・ソリューションの研究開発。 (2)クロネコアカデミー ? ・ 社内外に対し経営者や経営の中核となるIT・財務等の専門職、グローバルリーダー等の人材育成を実施。 (3)クロネコアーカイブ ? ・ ヤマトグループの歴史的史資料の収集・保管と、一般向けに100周年記念史料館・資料室の創設・運営。 3.ヤマトグループ総合研究所概要 法人名 : 一般社団法人 ヤマトグループ総合研究所 ? ? ※英語表記:Yamato Group Research Institute 代表理事 : 木川 眞 ヤマトホールディングス株式会社 代表取締役会長 専務理事 : 荒木 勉 上智大学 経済学部 教授 常務理事 : 岡村 正 前 株式会社スワン 代表取締役社長 理事 : 内田 和成 早稲田大学 商学学術院 教授 他5名 所在地 : 東京都港区海岸3-15-14 ヤマト運輸芝浦ビル6F 設立 : 2016年4月1日 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |