![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■NSユナイテッド海運/経常利益は前年比50・7%減(平成28年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)) |
平成28年3月期? 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 単位・百万円 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益 28年3月期第3四半期 107,182 △11.2 5,834 △29.8 4,791 △50.7 4,055 △49.5 27年3月期第3四半期 120,710 5.3 8,310 29.7 9,721 33.0 8,036 △16.8 (略) (1)経営成績に関する説明 当第3四半期連結累計期間(平成27年4月1日から平成27年12月31日までの9ヶ月間)の外航海運事業は、ドラ イバルクにつきましては、全船型市況において当初の想定を大幅に下回る水準で推移しました。中国経済の減速、 船腹の供給過剰という事業環境は改善せず、ケープ型撤積船とパナマックス型撤積船の主要航路平均市況は過去最 低の水準となりました。中国の鉄鉱石輸入量は、鉄鉱石の価格下落を受け12月に急増し、過去最高の年間9億5千 万トンに達しましたが、一方の石炭輸入量は前年比で3割減少し、輸出面でも鋼材の価格下落によるデフレ圧力が 輸送コストに波及し用船料を引き下げました。また、中小型撤積船で輸送する北米積み穀物についても、米ドル高 による競争力の低下により、需要期である秋口においても荷動きの鈍い状況が続き、市況回復につながる好材料の 乏しい展開となりました。原油タンカー市況につきましては、ドライバルクとは対照的に総じて堅調に推移しまし た。新造船の竣工量が限定的だった一方で、原油価格の下落による需要喚起や備蓄積み増しなどで、荷動きが活発 化して需給が引き締まり、特に冬季の需要期を控えた秋口以降は輸送が増加しました。このような状況の下、配船 効率向上等の営業努力を継続しましたが、外航海運事業の業績は前年同期比で減収減益となりました。 内航海運事業は、ドライバルクにつきましては、引き続きセメント需要が減退し、鉄鋼関連貨物は中国経済の減 速による影響で国内の在庫調整が続き輸送量が減少しました。タンカーにつきましては、原油価格下落や暖冬の影 響を受ける中、LNG輸送は堅調に推移しましたが、民生用・工業用ともに内需低迷によりLPG輸送需要は悪化 しました。このような状況の下、効率配船・効率運航、コスト削減に努めたものの、業績は前年同期比で減収減益 となりました。 燃料油価格は、当社の当第3四半期連結累計期間の平均消費価格はトン当たり約321ドル(内外地平均C重油) となり、前年同期比で約267ドル下落しました。また対米ドル円相場は期中平均で121円67銭と、前年同期比では16 円56銭の円安となりました。 このような事業環境下、当社グループの当第3四半期連結累計期間の売上高は1,071億82百万円(前年同期比 11.2%減)、営業利益は58億34百万円(前年同期は83億10百万円の営業利益)、経常利益は47億91百万円(前年同期は 97億21百万円の経常利益)、親会社株主に帰属する四半期純利益は40億55百万円(前年同期は80億36百万円の親会社 株主に帰属する四半期純利益)となりました。 なお、当社グループの事業構成は海上輸送業がほぼ全体を占めており、連結売上高に占める外航海運事業の割合 は8割強、内航海運事業の割合は2割弱となっています。 (略) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |