![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■横浜冷凍/幸手物流センター(仮称)を新設 |
幸手物流センター(仮称)新設のお知らせ 当社はこのたび、埼玉県幸手市の幸手中央地区産業団地内に「幸手物流センター(仮称)」を新設することといたしました。 当センターを建設する埼玉県幸手地区は、首都圏の物流網を広域にカバーする圏央道に接し、物流の要衝として期待されています。また、建設予定地である幸手中央地区産業団地は、圏央道幸手インターチェンジに隣接。圏央道に繋がる東北道・関越道へのアクセスも良く、抜群の立地条件となっています。 当社は圏央道沿線で、加須物流センター、加須第二物流センター、鶴ヶ島物流センター、伊勢原物流センターを既に稼働させており、お客さまからの信頼と好評を得ております。2015年10月には圏央道埼玉県区間が全線開通し、ますます高まる圏央道地域の低温物流ニーズに応えるべく、当センターを併せた5つの物流センターによるネットワークを活用し、最適な物流サービスを提供します。 冷凍設備には、温度や湿度の変化が極めて少なく、貨物の品質維持に最適な自然対流であるRD(リターンダクト)冷却方式を導入。プラットホーム内を陽圧化するとともに廃熱を利用して除湿をおこなう「ハイブリッドデシカント陽圧システム」、小口の荷物などにも迅速に対応が可能な「電動式移動ラック」を採用し、高い品質管理と最適な保管環境を実現します。また、冷媒には、自然冷媒であるアンモニアとCO2を使用。施設屋上には、約615kWの太陽光発電システムを設置するなど、環境にやさしい冷蔵倉庫となっています。幸手物流センター(仮称)の概要1.名称 : 幸手物流センター(仮称)2.所在地 : 埼玉県幸手市大字神扇、平須賀及び神明内 幸手中央地区産業団地3.構造・規模 @鉄筋コンクリート造3階建 延床面積 約18,500u 敷地面積 約12,500u A冷蔵収容能力 約20,800トン F級 約17,700トン C&F級 約2,500トン C級 約600トン4.工期 着工 : 平成28年4月予定 竣工 : 平成29年予定 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |