![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵船/日本とフィリピンの商船学校の間で短期交換留学を実現 |
日本とフィリピンの商船学校の間で短期交換留学を実現―"郵船みらいプロジェクト"の一環として外航船員の育成に寄与― 2015年11月26日 ?NTMA学生から教わる日本人学生 当社がフィリピンで運営する商船大学NYK-TDG Maritime Academy (以下、NTMA)は2015年9月から10月にかけて日本の商船高等専門学校と短期留学プログラムを実施しました。 ? このプログラムは、当社の取り組みである"郵船みらいプロジェクト"(注)の一環として計画されたもので、9月1日から11日には広島商船高等専門学校と弓削商船高等専門学校(愛媛県)から計5名の学生がNTMAへ、10月25日から28日にはNTMAの学生10名が広島商船高等専門学校へ留学しました。期間中、学生たちは留学先の学校で講義を受けたほか、留学先の学生と英語でコミュニケーションをとり交流を図るなど、モチベーションを高めあう様子が伺えました。 ? 当社は今後も、未来を担う若い世代にグローバルな視野を持ち、船員という職業に関心を持ってもらえるよう、当プロジェクトを継続していきます。 ? ?カッターを楽しむ学生たち (注)"郵船みらいプロジェクト" 日本の「みらい」を担う若い世代に海事思想を普及し、船員という職業の魅力を伝えることで、海運業の認知度を高め、船員を志す人を増やす一連の取り組み。2014年末に開始。 ? これまでの活動実績 ・商船学生の当社発注船舶の建造見学 ・小中学校での当社海技者による出前授業 ・小中学生、一般市民向け海運業界紹介 ・当社運航船へ商船学校教員の乗船受入れ ・世界海の日パラレルイベント"海でつながるプロジェクト"船内見学会実施 (客船「飛鳥U」、自動車専用船などの船内見学会を実施し、普段見ることのない巨大船や外航船員という職業に対し多くの人々から強い関心を得ました。) ? 2015年1月7日発表: "郵船みらいプロジェクト"をスタート―小中学生や商船系学生に海事思想と船員の魅力を伝える− http://www.nyk.com/release/3560/003741.html ? 参考(当社日本人船員育成の取り組み): 2014年9月30日発表 国内商船系学生に当社歴史博物館と氷川丸の入場料を無料化 http://www.nyk.com/release/3131/003475.html ? 2015年7月30日発表 海の日パラレルイベント終了―普段見ることのできない船内の見学会を実施― http://www.nyk.com/release/3560/004003.html |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |