物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本郵便/中国宛て国際郵便物を遅延
中国宛て国際郵便物の遅延について
2015年11月25日
今般、中国郵便事業体から、物品を包有する郵便物について、中国到着後の通関手続が強化されたために、通関待ち郵便物が大量に発生している旨の連絡がありました。このため、郵便物のお届けまでに今まで以上の日数を要する可能性があります。お客さまには、大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のうえ、ご協力をお願いいたします。なお、中国においては、個人用の物品であっても、内容品の価格が郵便物ごとに人民幣1,000元を超える場合には、受取人による税関手続きが必要となりますのでご留意願います。また、日本から中国宛ての国際郵便物の増加が続いており、同郵便物の一部について年末年始にかけて送達に遅延が生じる可能性があります。
参考:中国宛て送達条件(「国際郵便条件表」より抜粋)


条件付許容物品



○雑件・・・
個人用の物品について、内容品の価格が各郵便物ごとに人民幣1,000元を超える場合には、受取人による税関手続が必要になる。ただし、その内容品が税関検査で個人用の物品と認められた場合であって、分割できない1個のものである場合には、この限りでない。




 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.