物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日清医療食品/災害時に孤立した病院・福祉施設などにヘリコプターで食品等支援物資を搬送する危機管理体制を構築
11月16日実施 宮城県富谷町と共同で実施したヘリコプター発着訓練 レポート公開
宮城県富谷町(富谷町長:若生 裕俊 所在地:富谷町富谷字坂松田30番地/以下、富谷町)と病院・介護福祉施設向け、給食受託会社のリーディングカンパニーである日清医療食品株式会社(本社:東京都千代田区丸の内2-7-3 代表取締役会長兼社長 安道 光ニ)は、2015年11月16日に、富谷町役場職員駐車場を臨時へリポート(場外離着陸場/以下、臨時ヘリポート)としてヘリコプターの発着訓練を予定通り実施しました。
今回の災害訓練実施は、東日本大震災及び平成27年10月関東・東北豪雨の災害を踏まえ、富谷町役場の立地特性(東日本大震災の揺れにも耐え、地上40mに位置していることで水害にも強く、県中央部に位置し近隣市町村へのアクセスも良い)を生かすことで、町民はもちろん被災地においても、一人でも多くの命を救うため、町役場の駐車場を臨時へリポートとして申請し、この度、初めて民間である日清医療食品が契約するヘリコプターを使用した発着および検証訓練を実施しました。
日清医療食品は、災害時に孤立した病院・福祉施設などにヘリコプターで食品等支援物資を搬送する危機管理体制を構築し、災害時に民間企業が非常時に宮城県富谷町の職員駐車場を臨時へリポートとして使用できることおよび支援体制の確認ができました。
レポート詳細についてはhttp://www.nifs.co.jp/csr/customer/disaster_exercise_tomiyaこちらを参照ください。











ヘリコプター着陸時
富谷町役場
臨時へリポート
富谷町 若生町長



 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.