物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■SBSゼンツウ/「歳末安全運転強化月間 2015」を実施
SBSゼンツウ、「歳末安全運転強化月間 2015」を実施
−歳末に向け事故ゼロを目指し、部門別に強化目標を定め取り組みます−
SBSゼンツウ株式会社(社長:近藤治水、埼玉県戸田市)は、11 月1日から 12 月 31 日 までの期間、歳末の物流配送業務を安全・確実に完遂するために「歳末安全運転強化月間2015」 を実施いたしますのでお知らせいたします。

SBSゼンツウは、冷凍・冷蔵・青果・ドライの4温度帯食品物流に特化し、輸送業務、物 流センター運営、流通加工、会員・組合員様のご自宅へお届けする宅配まで、豊富な実績と経 験を保有しています。保有車両の約1千台が関東を中心に全国で日々運行し、安心安全品質を お届けしています。 このたび当社では、お取引先様が毎年歳末に実施する「安全運転強化キャンペーン月間」に 合わせて、部門ごとに目標を掲げ安全運転の強化および啓発活動を行います。オリジナルワッ ペンを全社員が着用し、また、本社と配送営業所の入口にはのぼりを掲げ、社員一人ひとりの 自覚を促します。 さらに、運行管理部門のスタッフ約 10 名が現場管理者と連帯し、すべての現場で巡回指導 を行う予定です。周囲の安全確認のために周りに障害物等がないか確認をする「バック時降車 左回り確認」や、危険を伴う作業の際、集中力を高め「うっかり、ぼんやり」などのヒュー マンエラーによる事故を防ぐ「指さし呼称」等を重点的に指導します。
「歳末安全強化月間 2015」 部 門 別 目 標
基幹運輸部門 構内事故ゼ ロ
生活物流部門 バック事故ゼロ
物流加工部門 労災事故ゼ ロ
食品物流に限らず、年末の輸配送業務は、短期間に大量かつ広域の業務が増えるため、安全 取扱いにはより一層の意識と配慮が求められます。当社は、物流サービスのプロフェッショナ ル集団として、事故ゼロを目指すことはもちろん、本歳末安全強化月間を通じて、さらなる輸 配送品質の向上に取り組んでまいります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.