![]() |
![]() |
|
|
| ■本田技研工業/パキスタンで二輪車工場の生産能力を拡大 |
| パキスタンで二輪車工場の生産能力を拡大 Hondaのパキスタンにおける二輪車生産・販売合弁会社であるアトラスホンダ・リミテッド(Atlas Honda Ltd.社長:サケブ・シラジ 以下、AHL)は、市場の成長が見込めるパキスタンにおいて、稼働中のAHLのシェクプラ工場の生産能力を今後3年間で現行の60万台から120万台まで拡大する計画を発表しました。 現在AHLは、パキスタン南部カラチ市に年間生産能力15万台、北東部シェクプラ市には年間生産能力60万台の生産工場をもっています。このうちのシェクプラ工場で、2016年10月の稼働開始を目指して1ラインを増設し、その後段階的に能力の拡大を図ります。ラインの増設と体質強化などを含めた3年間の総投資額は約5,000万USドル、新規雇用は約1,800名の予定です。この能力拡大により、AHLの年間総生産能力は合計135万台となる見込みです。 パキスタンの二輪車市場は、総人口約1億9,000万人に対して、直近の数年は130万台前後で推移していましたが、今年に入り急速なペースで成長しています。今回の生産能力拡大により、AHLはさらなる成長が期待されるパキスタンの二輪車市場に対応していきます。<アトラスホンダ・リミテッド(Atlas Honda Ltd.)概要> 設立:1992年 資本金:10億3,406万6,130パキスタンルピー 出資比率:本田技研工業(株) 35%、アトラスグループ 55%、一般 10% 所在地:パキスタン <本社>カラチ市 <工場>カラチ市、シェクプラ市 代表者:社長 サケブ・シラジ 事業内容:二輪車の生産・販売 従業員数:約3,900名(2015年10月末時点) 生産能力:カラチ工場 15万台/年 シェクプラ工場 60万台/年 生産車種: カラチ工場 CD70 シェクプラ工場 CD70、CD Dream、Pridor、CG125、CG Dream、Deluxe |
|
|
|
【このURLを友達に教える |
![]() |
|
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
|
┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) |
|
┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
|
┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
|
┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
|
|
| Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |