物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■豊田自動織機/山口県周南市での燃料電池フォークリフトの実証実験に参加




山口県周南市での燃料電池フォークリフトの実証実験に参加





株式会社豊田自動織機(社長:大西 朗 以下、豊田自動織機)は、10月より山口県周南市地方卸売市場にて、周南市が行う燃料電池フォークリフト(以下、FCフォークリフト)の実証実験に参加します。周南市では、周南コンビナートから発生する副生水素の利活用方策等をとりまとめた「周南市水素利活用計画」を本年4月に策定し、水素エネルギーの『地産地消』によるまちづくりに取り組んでいます。水素の製造から輸送・貯蔵、利活用までの一貫した新しい形の水素サプライチェーンを構築する計画で、当社も「周南市水素利活用協議会」に参画しており、低炭素社会実現に向け、FCフォークリフトの普及促進の取り組みを進めてまいります。FCフォークリフトは、エンジンフォークリフトに比べ、稼働時にCO2や環境負荷物質を排出しない優れた環境性能を有しています。また、約3分で燃料充填を行い、充電や電池交換なしで連続稼働が可能なことから、電動フォークリフトと比較して稼働効率を大幅に向上させることができます。物流現場において、特に工場、空港、そして市場などは、フォークリフトの使用台数が多く、高稼動であることから、FCフォークリフトの導入による環境負荷低減効果および作業性の改善効果が高いと予測されます。当社は、これまで豊田合成株式会社 北九州工場(2012年12月〜2014年3月)、関西国際空港(2015年2月〜)にて実証実験を進めてきています。今回の周南市地方卸売市場では、FCフォークリフト1台を用いて、工場および空港とは異なる使用条件下におけるWell to Wheel※でのCO2削減効果や、作業性の改善効果の検証を行います。今後も豊田自動織機は、産業車両のトップメーカーとして、エンジンフォークリフト、電動フォークリフトの商品力向上はもとより、高い環境性能と経済性を両立する次世代フォークリフトの早期の実用化に向けて、研究開発に取り組んでまいります。実証実験の概要は以下のとおりです。※Well to Wheel : 燃料原料採掘段階から稼働段階まで?



◎実証実験の概要


?
1) 期間:
?
2015年10月から2017年3月末まで


?
2) 場所:
?
周南市地方卸売市場 青果市場(山口県周南市)


?
3) 内容:
?
FCフォークリフト1台を用いた、CO2削減効果および作業性の改善効果等の検証


?
?
?
?


?
参考情報:
?
9月16日、「イワタニ水素ステーション山口周南」にて、周南市主催のFCフォークリフト実証実験キックオフイベントを実施








?




以 上





 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.