物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ヤマト運輸/高知県とヤマト運輸およびヤマトグローバルエキスプレスが「包括協定」を締結

高知県とヤマト運輸およびヤマトグローバルエキスプレスが「包括協定」を締結
〜新鮮な県産品の販売支援をはじめ、地域活性化や県民サービスの向上を目指します〜


高知県(知事:尾ア 正直)とヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長:山内 雅喜 以下ヤマト運輸)およびヤマトグローバルエキスプレス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:広田 敏克 以下ヤマトグローバルエキスプレス)は、高知県のおいしい農水産物のスピーディーな配送による販売支援をはじめ、地域活性化や県民サービスの向上のため「包括協定」を締結し、本日3月24日13時より、高知県庁において締結式を行いましたことをお知らせいたします。





1.背景

高知県は、日本最後の清流といわれる四万十川、鮎釣りやカヌーでの川下りといった水辺利用率全国一の仁淀川など、四国山地からの清流に恵まれ、かつお・土佐の清水さばなどの水産資源も豊富に有しています。
県では、人口減少や少子高齢化が進み、経済規模の縮小、若者の県外流出、中山間地域の過疎化などの地域課題を抱えており、これらの課題解決のためさまざまな対策を推進しています。さらに近年では、官民一体となって、高知県産の優れた農水産品を活力ある県外の市場へ販路を広げる「地産外商」に力を入れています。
ヤマトグループは、「豊かな社会の実現」と「一番身近で、一番愛される企業」になることを目指し、全国各地で観光支援や高齢者の見守り支援などの地域活性化・課題解決を行政・地方自治体(Government)と一緒になって取り組む「プロジェクトG」を推進しています。
このたび、高知県とヤマト運輸およびヤマトグローバルエキスプレスは、「包括協定」を締結し、それぞれが有する人的・物的資源を有効活用し、県産品のスピーディーな配送による販売支援により、各産業分野のさらなる発展と、地域活性化や県民サービスの向上に取り組んでまいります。

2.包括協定による主な取り組み

(1)朝に水揚げした鮮魚を当日の夕方までに首都圏へ




これまで高知県から首都圏へは翌日午後からのお届けでしたが、このたび、ヤマトグローバルエキスプレスが早朝に荷物を集荷するトラック輸送ダイヤを新たに設け、ヤマト運輸のネットワークとヤマトグローバルエキスプレスの航空輸送ネットワークをシームレスに連携し、生産者や法人のお客様を対象に、朝に水揚げした鮮魚をはじめとした高知県のおいしい農林水産品を当日の夕方に首都圏の飲食店などへお届けする輸送スキームを構築します。











(2)観光振興と移住促進について




昨年2月に製作した「高知家」のロゴマークを記載したご当地送り状や、「高知家」オリジナルBOXを引き続き活用し、ご当地BOXで発送されたお荷物が、全国のお客様に届くことで、観光地や特産品などの高知の魅力を全国にPRします。また、今後は、県内のヤマト運輸営業所24ヵ所に移住案内・観光パンフレット・高知家表札を設置し、観光振興と移住促進に県と協働で取り組みます。




高知家を記載したご当地送り状


「高知家」のご当地BOX


高知家ロゴ















(3)買い物弱者・地域の見守りの推進




生まれ育った土地でいつまでも安全・安心に暮らせるように、買い物にご不便を感じられている高齢者の方を中心に、配送時に異常を発見した時は、必要に応じて、お客様をサポートし、関係行政機関に報告する体制を整えます。また、中山間地域において、住民の方々が気軽に集まり、コミュニケーションを図れる拠点として、集落活動センターを設置していますが、この集落活動センターを活用したさらなる地域の活性化を図ります。






(4)南海地震対策など、地域の安全・安心の確保




合同防災訓練などに積極的に参加し、街の防災対策に貢献するとともに、災害時における救援物資の集配・仕分け・輸送・保管などに協力するとともに、県下営業所24ヵ所において災害時の帰宅困難者への対応など、地域の災害対策の向上に努めます。






(5)その他、地域活性化や県民サービスの向上




高知県産業振興計画の地域アクションプランの取組みを支援し、新たな仕組みづくりを提案します。





3.「高知県とヤマト運輸株式会社との包括協定」締結式について

本日、平成27年3月24日13時から、高知県において以下の出席者による協定式を行いました。









【出席者】




高知県

?



県知事


尾ア 正直 (おざき まさなお)




農業振興部部長


味元 毅(みもと たけし)




水産振興部部長


松尾 晋次 (まつお しんじ)




産業振興推進部副部長


吉村 大 (よしむら だい)




ヤマト運輸

?



代表取締役社長


山内 雅喜 (やまうち まさき)




執行役員四国支社長


川ア 良弘 (かわさき よしひろ)




高知主管支店長


藤岡 勝也 (ふじおか かつや)




ヤマトグローバルエキスプレス

?



代表取締役社長


広田 敏克 (ひろた としかつ)




関西主管支店長


小川 明広 (おがわ あきひろ)













左から高知県のキャラクター「くろしおくん」、広田社長、高知県 尾ア知事、山内社長、ヤマト運輸のキャラクター「クロネコ、シロネコ」









4.今後の展開

高知県とヤマト運輸は相互の連携を強化し、特産品の販売支援など地域の活性化に繋がる新サービスの開発に取り組んでまいります。



以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.