![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■商船三井/世界最高水準の安全運航を目指して世界4拠点でMOL Safety Conference 2015を開催 |
"MOL Safety Conference 2015"を開催?〜"世界最高水準の安全運航"を目指して、世界4拠点で〜 株式会社商船三井(社長:武藤光一、本社:東京都港区)は、2月下旬から3月中旬にかけて、世界4ヵ所で"MOL Safety Conference 2015"を開催しました。 <開催日><開催地><当社船員参加人数> 2月18日 ムンバイ(インド) 120人 3月4日 ドゥブロブニク(クロアチア) 140人 3月11日 東京 70人 3月16日 マニラ(フィリピン) 200人 各地の会議では冒頭、「当社は2014年4月にスタートした中期経営計画『STEER FOR 2020』にて、『市況に依らない長期安定利益の追求』を掲げている。顧客からの信頼を得て、目標を達成するには安全運航が最も重要である。当社は約2年間に亘り4ゼロ(重大海難事故、油濁による海洋汚染、労災死亡事故、重大貨物事故ゼロ)を継続している。最前線を担う乗組員の皆さんには引き続き、安全運航に邁進してほしい」との、社長 武藤光一による力強いメッセージで始まりました。会議には安全運航本部長である専務執行役員 根本正昭をはじめとする当社役職員も多数出席し、今回の主要テーマである"安全行動による火災や怪我の未然防止""経験の浅い乗組員への海技の伝承"を中心としたプレゼンテーションやグループディスカッションなどを通して活発な意見交換を行いました。 また、3月10日には安全運航のみならず、コンプライアンス強化に向けた講座も開講され、社会規範と企業倫理に則って行動することの重要性を再確認しました。 本Safety Conferenceは、商船三井グループの安全運航対策の強化について、各国の当社船員への説明と意見交換を主な目的として、2007年から毎年、当社船員の主要出身国で開催しているものです。当社は、これらの活動を通じて、"世界最高水準の安全運航"への取組みを続けていきます。 会の冒頭でメッセージを送る社長 武藤光一 ドゥブロブニクでのグループディスカッションの様子 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |