物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■国土交通省/外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム合同面談会を8月に実施



外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム合同面談会のお知らせ



平成27年3月6日
平成27年度「外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム」合同面談会を開催します。






「外航日本人船員(海技者)確保・育成スキーム」は、外航船員になろうとする若者に、1年間の教育訓練を行い、外航海運企業への就職を促進する事業で、外航日本人船員(海技者)確保・育成協議会(※)が実施しています。本スキームでは、参加する訓練生の選定に先立ち、学生等が外航海運企業の就職説明を受け、就職に向け自己アピールする場として、「合同面談会」を開催しています。この度、平成28年10月から教育訓練を開始する訓練生の合同面談会を、下記の3ヶ所で開催することになりました。なお、既に学校等を卒業している人は面談の結果により、平成27年10月開始のスキームに参加することもできます。※外航日本人船員(海技者)確保・育成協議会      構 成:(一社)日本船主協会、国際船員労務協会、全日本海員組合、国土交通省      事務局:(公財)日本船員雇用促進センター(SECOJ)1.開催日時・場所  大阪会場:平成27年8月28日(金)13:00〜16:00       たかつガーデン(大阪市天王寺区東高津町7−11)  東京会場:平成27年8月31日(月)13:00〜16:00       東京都立産業貿易センター浜松町館(東京都港区海岸1−7−8)  広島会場:平成27年9月 2日(水)13:00〜16:00       TKPガーデンシティ広島(広島市中区中町8−18)2.開催内容、参加条件・合同面談会は、外航船員への就職を希望する者が、企業の説明を受けたり、就職に向けた面談を受けるものです。・申し込みは無くても当日参加は可能ですが、なるべく事前に事務局あてお申し込みくだい。会場はいずれか至便な場所をお選びください。・訓練生に選考されるためには、三級海技士(航海又は機関)又はそれより上級の海技士資格(取得予定を含む。)が必要となります。なお、商船系学校等の学生は、資格の有無、学年を問わず面談会に参加できます。※詳細は、事務局のSECOJウェブサイト(http://www.secoj.com/)をご参照ください。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.