物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■富士ゼロックス/セブン-イレブンのマルチコピー機から排出されるCO2をオフセット
コンビニ業界初の取り組み、セブン-イレブンのマルチコピー機から排出されるCO2をオフセット
身近に参加できる環境保全活動を推進
2014年12月9日
富士ゼロックス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山本 忠人)および株式会社セブン-イレブン・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井阪 驤黶jは、地球温暖化防止に貢献するため、全国のセブン-イレブンの店舗に設置している富士ゼロックス製マルチコピー機注1のお客様利用時における、消費電力量および用紙使用量をCO2排出量に換算し、カーボン・オフセットを行う取り組みを12月8日から1年間実施します。コンビニエンスストアに設置しているマルチコピー機のカーボン・オフセットは、コンビニ業界初の取り組みです。
今回の取り組みでは、全国のセブン-イレブン店舗、約17,000店舗に導入しているマルチコピー機をコピー、文書プリント、デジカメプリントなどでお客様がご利用になられた際の消費電力量と用紙使用量をCO2排出量に換算しオフセットします。過去の利用実績にもとづく試算では、マルチコピー機の平均的な1回のご利用時にかかる排出量は、杉の木4本分の1日のCO2吸収量に相当し、約1年間の取り組みで約2.2万トン(杉の木152万本の1年間のCO2吸収量に相当)のCO2排出量のオフセットが見込まれます。
この取り組みは、環境省のカーボン・オフセット制度にもとづき、カーボン・オフセット第三者認証基準の認証(認証番号CO2-0138)を取得しており、オフセットに使用されたクレジット(排出権)は、発展途上国の地球温暖化抑制プロジェクトの支援に使われます。

セブン-イレブンではさまざまな工夫で省エネに取組んでいます。照明器具にはLEDを採用したほか、省エネ型の空調システムや循環型換気システム、屋上に設置した太陽光発電パネルなど自然エネルギーを最大限に活用しています。

また、マルチコピー機は、これまでも富士ゼロックス独自の「資源循環システム」にもとづき、素材やパーツなど既存の資源の有効活用や、低電力モード使用による未使用時の消費電力の抑制など、環境への配慮を行ってまいりました。
セブン-イレブンのマルチコピー機における環境配慮
なお、このマルチコピー機は、12月11日から東京ビッグサイトで開催される「エコプロダクツ2014」に出展します。今後も商品・サービスや事業活動を通じて、環境負荷低減に積極的に貢献していきます。

注1マルチコピー機:全国のセブン-イレブンに設置された富士ゼロックス製フルカラー複合機。カラーコピー、ファクス、デジカメプリント、チケット購入、ネットプリントなどさまざまなサービスを提供
本件に関するお問い合わせ先
富士ゼロックス株式会社 広報宣伝部 広報グループ
TEL:03-6271-5370
株式会社セブン&アイ・ホールディングス 広報センター
TEL:03-6238-2446

注記Xerox、Xeroxロゴ、およびFuji Xeroxロゴは、米国ゼロックス社の登録商標または商標です。
注記プレスリリースに掲載されているサービス、商品名等は各社の登録商標または商標です。

注記リリースやお知らせに記載しているリンク先は、予告なく閉鎖される場合がありますので、予めご了承ください。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.