![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■国分/丸紅による卸事業に関わる提携に向けた検討開始 |
国分と丸紅による卸事業に関わる提携に向けた検討開始について 2014年12月05日 国分株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:國分 勘兵衛、以下「国分」といいます。)と丸紅株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:國分 文也、以下「丸紅」といいます。)は、下記の通り、卸事業に関わる業務提携等(以下「本提携」)に向けた検討を行うことにつき合意し、今後両社間にて具体的に協議を開始することといたしましたので、お知らせいたします。 1.本提携の目的流通業界におきましては、高齢化や単身世帯・共働き世帯の増加など、社会構造の変化への対応を迫られる一方、原材料価格の恒常的な高騰や急激な為替変動、人件費やインフラコストの上昇など、収益の圧迫要因が増大しています。また、業界の垣根を超えた競争が更に厳しさを増しており、合従連衡による業界再編の動きも活発化しております。 このような激変する経営環境に対応すべく、国分と丸紅は、国内外において食品卸事業分野を中心に更なる営業基盤の強化・拡充を図り、両社の取引先様に対し新たな価値を提供するため、相互に協力し、本提携に向けた検討を行うことに合意いたしました。 2.本提携に向けた検討内容今後具体的な協議を行う検討内容は、以下の通りです。(1) 丸紅は、国分グループの販売体制の再編完了後に、首都圏のエリアカンパニーとしての役割を担う予定の国分首都圏株式会社(仮称)の営業基盤の強化・拡充を目的に、国分首都圏株式会社(仮称)に、資本参画することを検討する。(2) 国分は、菓子卸事業の強化を目的に、丸紅の子会社である株式会社山星屋に、資本参画することを検討する。(3) 国分は、低温卸事業の強化を目的に、丸紅の子会社である株式会社ナックスナカムラに、資本参画することを検討する。併せて、国分と丸紅は、国分の子会社である国分フードクリエイト東京株式会社と株式会社ナックスナカムラとの業務提携等を検討する。(4) 国分と丸紅は、伸張しているデリカ市場への対応を図るべく、惣菜事業に関する業務提携等を検討する。(5) 国分と丸紅は、両社の保有する経営資源を活用し、共同商品開発の検討を行うと共に、物流の効率化・機能強化に向けて、相互に協力する。(6) 上記(1)〜(5)の検討については、2015年6月を目処に実現を図ることを目指す。 以上 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |