物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■安川電機/インドネシアのロボット事業を強化
インドネシア・ロボットセンタの開設− 成長市場におけるロボット事業の強化 −
 株式会社安川電機(代表取締役会長兼社長 津田 純嗣)は、インドネシア共和国におけるロボット事業の強化を目的に、同国首都ジャカルタ市内にインドネシア・ロボットセンタ(以下:インドネシアRC)を開設しましたのでお知らせいたします。

1.インドネシアRC開設の狙い
1.インドネシアRC開設の狙い ASEAN地域経済の中核を担うインドネシア共和国は、世界でも類いまれな豊富な天然資源を有し、また世界第4位の人口を擁する事から、今後も中長期に渡り持続的な経済発展・市場の拡大が見込まれます。当社は2008年1月に現地法人である「PT. Yaskawa Electric Indonesia」を設立し、以来、現地での生産自動化に貢献すべく事業活動を推進し、多くの生産設備で産業用ロボット「モートマン」を中心とする当社製品を継続的に採用いただいております。 このたび、同国市場における販売・サービス体制の充実、顧客開拓、お客様の価値創造の支援をさらに強化するべく、インドネシア市場においてロボットセンタを開設いたしました。 本施設は、お客様にロボット操作教育、保守教育をご提供するとともに「来て・見て・触って」をコンセプトに、お客様に実機を使ったデモやテストを通じて、ロボットへの理解を深めていただくことを目的としています。現地での自動化ニーズが高い自動車・二輪車・建設機械・食品・医薬品・化粧品等の市場のお客様への各種ロボットソリューションのご提案・ご提供を強化します。また本施設では、ロボットを使った自動化設備の設計・製作をお客様から請け負うシステムインテグレータ様(以下、SI)へのロボットに関する最新情報の提供や教育などのサポート体制も強化します。SIルーム・SIラボにて、ロボット実機による教育を実施し、機能をご理解いただくことで、SI様との関係を強化します。
2.施設概要
 インドネシアRCは、現地でのアクセスの利便性、ビフォア&アフターサービス充実を図るため、以下のとおり開設しております。(1)稼動開始 :2014年10月13日(2)所在地  :インドネシア共和国ジャカルタ市内ハリム地区(Secure Building)          Secure Building Gedung B, Lantai Dasar & Lantai 1,          Jl. Raya Protokol Halim Perdanakusuma,          Jakarta 13610, Indonesia          Tel. : +62-21-2982 6470          Fax : +62-21-2982 6471(3)規模  :延床面積 1,400平方メートル、2フロア
3.その他
(1)当施設では、ロボット製品だけでなく、サーボモータ、サーボパックやインバータなど、当社がグローバルでトップシェアを持つモーションコントロール製品の展示も行います。(2)今後、一般公開日などの設定や、学生の教育実習の受け入れ等を行い、地域貢献活動にも寄与したいと考えております。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.