物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■ロイヤルホールディングス/那覇空港周辺の国際物流地区に機内食工場を新設
ロイヤルホールディングスの機内食事業沖縄県に機内食工場を新たに設置〜グループ創業事業の拠点ネットワーク拡大〜 ロイヤルグループで機内食事業を担う福岡インフライトケイタリング株式会社は、那覇空港至近の国際物流拠点産業集積地域那覇地区に、あらたに機内食工場を開設します。2015年7月開業予定の当工場稼動により、ロイヤルグループが機内食の調製・搭降載を担う空港は福岡空港、関西国際空港と合わせて国内3空港となります。(関係会社が事業を行う成田空港、羽田空港を含めると国内5空港となります。)1.成長を続ける那覇空港でのビジネスチャンスの獲得 産業振興や新国際線ターミナル開業などにより着実に乗降客数が増加し、第2滑走路建設も着工するなど、今後も就航便増加が期待できる那覇空港において、唯一の機内食専業会社として事業展開に取り組んでまいります。2.事業ノウハウの活用による那覇空港の成長への貢献 このたび計画している機内食工場には、1951年以来福岡空港で、そして1994年以来関西国際空港で培ってきた世界でもトップクラスの品質を誇るロイヤルグループの機内食事業ノウハウを活かしてまいります。また、工場内にはハラルミール調製のための専用区画を設けるなど、インバウンドニーズにも対応予定です。顧客航空会社の機内食調達や周辺業務にかかわる品質・利便性向上ニーズに応え、那覇空港の更なる成長への貢献を目指します。3.沖縄県におけるグループシナジーの実現 ロイヤルグループでは、1975年4月に那覇空港旅客ターミナルビル開業以来同空港内での外食事業を展開し、現在コーヒーショップ等6箇所の店舗を営業しています。また、2004年4月には那覇市中心部にホテルを開業しました。このたび設置予定の機内食工場の機能も含めロイヤルグループの持つ多面的な機能を展開することを通じて、沖縄県、ロイヤルグループにとって新たな価値創出につながるグループシナジーの実現に取り組んでまいります。【工場概要】 所在地       沖縄県那覇市字鏡水崎原地先 延床面積      1,520m2(計画、倉庫・オフィス部分等含む) 従業員数約    100名(フル操業時、計画) 最大調製食数約 2,500食/日(フル操業時、計画) スケジュール(予定)   2014年11月 着工   2015年 4月 竣工   2015年 7月 工場稼動開始【会社概要】 福岡インフライトケイタリング株式会社 設立:1991年(平成3年)3月 所在地:福岡県福岡市博多区那珂三丁目28番5号 代表者:代表取締役社長坂田巖 事業内容:福岡空港における機内食の調製、搭載 *表彰実績 ・Excellence in Catering,Best Caterer(2011、2012、2013年度) シンガポール航空/3年連続世界1位(カテゴリー別) ・Best Caterer Award 2012,Gold Winner 香港ドラゴン航空/2012年度世界1位 ・Best Caterer 2012,Silver Award キャセイパシフィック航空/2012年度世界3位 (機内食の味・衛生管理、搭降載業務の安全性・正確性、客室乗務員・搭乗客からの評価などに基づく表彰。) *参考画像は添付の関連資料「参考画像3」を参照 ※グループ創業事業 ・1951年国内民間機の運行再開と同時に福岡板付空港で機内食納入と食堂・売店の営業を開始。 これがロイヤルグループの創業の事業となります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.