![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■住友商事/マレーシアのEコマース事業をグランドオープン |
マレーシアのEコマース事業 SOUKAI.my グランドオープン アセアン諸国のEC市場を開拓 住友商事株式会社(本社:東京都中央区、取締役社長:中村邦晴、以下「住友商事」)は、マレーシアにおけるEコマース(以下、「EC」)事業(サイト名:SOUKAI.my「ソウカイ・ドット・マイ」)をこのたび正式にグランドオープンし、同国全土を対象に、生活用品を中心としたECサービスを提供します。住友商事グループが100パーセント出資するSumisho Ecommerce Malaysia Sdn.Bhdが運営主体となります。約3,000万人の人口を抱え、一人当たりのGDPは1万ドルを超えるマレーシアでは、インターネットの普及率は60パーセントを超えており、近隣諸国に比べてもネットユーザーが多い市場です。同国のEC市場は、2011年から2014年では240パーセント(平均では135パーセント/年)と高い成長率で推移しており、実際に日本の大手EC企業も参入しています。一方で、小売全体にしめるECシェアは1パーセントに満たないレベルにあり、今後の成長・拡大が大きく期待されています。SOUKAI.myでは、「日本のサービス品質でユニークな商品をお届けする」ことをミッションに掲げており、日本を始めマレーシア国外からの輸入品を含めた幅広い商品を揃えています。配送は宅急便(TA-Q-BIN)サービスを提供しているマレーシアヤマト運輸と提携し、日時指定に応じたお届けや代金引換サービスなど、日本と同様のきめ細かいサービスを提供していく予定です。住友商事は、日本において日用品ECサイト大手に成長した「爽快ドラッグ」をモデルに、アジアでのEC事業を積極的に展開しています。中国の「品店(ピンディエン)」、インドネシアの「Sukamart(スカマート)」に続き、SOUKAI.myを含めた3社はすべて住友商事グループ100パーセントの事業会社として運営しています。この他に、ベトナムにおいては書籍を中心としたECサイト「Tiki(ティキ)」に30パーセント出資しており、各国の事業は急速に拡大しています。住友商事は、2013年からの中期経営計画で「アジアのリテールビジネス」を全社育成分野と位置付けており、有望市場であるアジア地域でのEC事業を積極的に展開・拡大し、2020年には国内と海外をあわせて年間売上1,000億円規模まで拡大させることを目指しています。 ■Sumisho Ecommerce Malaysia Sdn.Bhd 会社概要 所在地 : マレーシア クアラルンプール市 設立時期 : 2013年6月 事業内容 : 日用品、食料品などのインターネット販売 資本金 : 15,600千 リンギット(約5億円) 株主構成 : 住友商事 60パーセント、アジア大洋州住友商事 40パーセント ■サイト概要 サイト名 : SOUKAI.my オープン日 : 2014年9月29日(仮オープン2014年4月) URL : http://www.soukai.my(英語のみ) 対応言語 : 日本語・英語 ■参考写真 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |