物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■UPS/中国 - 欧州間の鉄道輸送サービスを開始、マルチモーダル・ポートフォリオを強化



【国際物流UPS】中国 - 欧州間の鉄道輸送サービスを開始マルチモーダル・ポートフォリオを強化









プレス・リリース



スピードとコストのバランスのとれたサプライチェーンを実現

UPS(NYSE:UPS)は、中国 - 欧州間の輸送ポートフォリオに、鉄道によるコンテナ輸送(FCL)サービスを加えたことを発表しました。これは、お客様にさらに多様な国際輸送サービスの選択肢を提供することを目指す、UPSの一連の取り組みの一つです。UPSのグローバルフレートフォワーディングのアジア太平洋地域プレジデントのジェフ・マッコースティンは次のように述べています。「お客様は、事業運営コストのバランスをとりながら、より効率的な在庫管理や新たな市場への展開を可能にするソリューションをUPSに求めています。世界最大の輸送ルートの一つにおいて、UPSの既存の海上・航空フレート輸送および小口貨物輸送に加え、アジアのお客様に新たに鉄道輸送サービスを提供できることを喜ばしく思っています。これによりお客様は、より幅広いポートフォリオから、ニーズに合わせて最適なサービスをお選びいただけます。」本サービスは、中国・成都からポーランド・ウッチへ、および中国・鄭州からドイツ・ハンブルグへの2本のルートで提供されます。本サービスとUPSの統合された陸上輸送ネットワークを組み合わせることにより、海上輸送よりも最大50%速く、一般航空輸送よりも最大70%低コスト1のサービスが実現します。さらにUPSのテクノロジーを活用することにより、高い可視性の確保と貨物追跡が可能になります。米航空コンサルティングのシーベリー社の最近の調査2によれば、荷主およびフォワーダーを含む回答者の71%が、今後1〜3年以内に、より低コストの輸送手段へ、緩やかに、もしくは大きく移行すると予測しています。本サービスはまさに、スピードとコストのバランスのとれたサプライチェーンの実現を目指すお客様に最適なソリューションとなります。契約ベースで提供される本サービスは、2013年から続く、アジアからメキシコ向けに仕向地が拡大されたUPS Preferred?(UPSプリファード) LCL海上輸送サービスや、緊急輸送を必要とする高重量貨物向けのUPS Worldwide Express Freight?(UPSワールドワイド・エクスプレス・フレート)など、アジアでのマルチモーダル・ポートフォリオの強化の一つとなります。1輸送所要時間とコストは出発地、目的地、および商品の内容によって異なり、保証されたものではありません。2 https://www.iata.org/whatwedo/Documents/economics/modal-shift-cargo-mar14.pdf






 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.