![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■SAPジャパン/レッドハットとデータベース製品群における協業を強化 |
レッドハットとSAPジャパン、データベース製品群における協業を強化しRed Hat Enterprise Linux for SAP HANAを提供 SAPのデータベース製品群が全てRed Hat Enterprise Linuxに対応 レッドハット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:廣川 裕司、以下レッドハット)とSAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安斎 富太郎、以下SAPジャパン)は、インメモリープラットフォームのSAP HANA?が、Red Hat? Enterprise Linux?上で本番稼働において利用可能になったことを発表しました。これにより、SAP HANA、SAP? Adaptive Server Enterprise (SAP ASE)、SAP? IQ software、SAP? SQL Anywhere suiteを含むSAPのデータベース製品群が全てRed Hat Enterprise Linuxに対応し、SAP HANAのリアルタイムインメモリー技術によるビッグデータ活用でお客様のビジネスを支援します。 本日の発表により、SAP HANA用途に向けてRed Hat Enterprise Linux for SAP HANAが提供開始され、SAPの認定ハードウェアを提供するパートナーによってサポートされます。SAP HANAはビジネストランザクションデータを蓄積し、リアルタイム分析とレポーティングにより意思決定を迅速にするとともに、ビジネスプロセスを加速します。そして、業界をリードする信頼性と安定性を提供するRed Hat Enterprise Linuxによって、お客様のSAP HANAの稼働環境の選択肢が広がりました。これにより、お客様はビジネス全般にわたるSAPソリューションの運用環境をRed Hatの高性能で安定したプラットフォームによって標準化できるようになります。 Red Hat Enterprise Linux for SAP HANAは簡単に導入およびインテグレーションできるようデザインされており、パートナー各社が提供するSAP認定ハードウェアで利用可能です。これによって、さまざまな業種のお客様の要求を満たすようデザインされた製品群が、Red HatとSAPの経験と実績あるパートナーによって提供されます。SAP HANA on the AWS Cloud、Red Hat Enterprise Linux for SAP HANA、SAPのデータベース製品群は、AWSにおいて利用可能で、パブリッククラウドによるデータ管理の利点をお客様にもたらします。 SAP HANAとSAPデータベース製品群のRed Hat Enterprise Linux対応に加えて、SAPとRed Hatは以下のような協業をしています。 Red Hat JBoss? MiddlewareによるSAPゲートウェイ技術における継続的な協業Red HatとSAP は、Red Hat JBoss Fuse Service WorksやRed Hat JBoss BRMSなどのRed Hat JBoss Middleware により、企業内に散在するビジネスデータをリアルタイムにSAPソリューションに統合し、ビジネスの変化に迅速に対応します。 OpenShiftにSAPデータベース製品群を統合本年4月に開催されたRed Hat Summit 2014イベントにおいて、Red Hatが提供するPlatform-as-a-Service (PaaS)の「OpenShift」で、SAP ASE、SAP IQ およびSAP SQL Anywhereをカートリッジとして利用可能になったことを発表しました。パブリックPaaSの「OpenShift Online」、オンプレミスで稼働する「OpenShift Enterprise」、オープンソースプロジェクトの「OpenShift Origin」のOpenShift全ラインアップで利用可能になっています。 協調サポート契約 SAPとRed Hatの長期にわたるパートナーシップの一環として、Red Hat Enterprise Linux for SAP HANAを含む協業ソリューションはSAPとRed Hatのエコシステムによってサポートされます。 以上 【レッドハット株式会社】レッドハット株式会社は、米国ノース・カロライナ州ラーレーに本社をおく、エンタープライズLinuxの世界的なディストリビューションRed Hat, Inc.の日本法人です。 オープンソースを基盤として、組込み系からエンタープライズサーバまで対応する普遍的なプラットフォームとサービスを提供しています。 【SAPジャパンについて】SAPジャパンは、エンタープライズ・アプリケーション・ソフトウェアにおけるマーケットリーダーとしてあらゆる業種におけるあらゆる規模の企業を支援しているSAP AGの日本法人として、1992年に設立されました。SAPは、企業が市場での優位性を保持するため、バックオフィスや役員会議室、倉庫や店頭で、さらにデスクトップ環境やモバイル環境などにおいて、企業がより効率的に協業を行い、より的確なビジネス判断を行うための様々なソリューションを提供します。企業が継続的な収益性の高い事業を実現することに貢献するSAPのアプリケーションやサービスは、世界各国258,000社以上の顧客企業に利用されています。国内でも日本企業の情報化の推進、国際競争力および企業価値の向上に貢献しています。(www.sap.com/japan) |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |