物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■佐川がん研究振興財団/「輝いて生きる」をテーマに第12回市民公開講座を開催
【佐川がん研究振興財団】「輝いて生きる」をテーマに第12回市民公開講座を開催(2014/03/06)

SGホールディングスグループの公益財団法人佐川がん研究振興財団は、2月16日(日)、よみうりホールで市民公開講座を開催しました。12回目となる今回は、「輝いて生きる‐がん患者の充実した人生をめざして‐」と題し、がんと闘いながらも充実した人生を送るためにどうすればいいかをテーマに開催しました。がん患者に対して、家族は、社会は、行政は何ができるかを、基調講演とパネルディスカッションを通して会場の皆さんとともに考え、がん患者のクオリティ・オブ・ライフ(社会的にみた生活の質・快適性)の向上を探究する講座となりました。佐川がん研究振興財団では、今後ともがん研究の発展に寄与するとともに、正しい知識や情報を広く認識していただくための活動を行ってまいります。



基調講演


パネルディスカッション
第12回市民公開講座 実施概要



日時

2014年2月16日(日)13:00〜15:50

場所

よみうりホール(東京都千代田区有楽町1‐11‐1 読売会館7階)

内容

基調講演「患者さんに優しいがん治療」 国際医療福祉大学学長 北島政樹氏基調講演「がんへの国の取り組み」 厚生労働省がん対策推進官 林修一郎氏パネルディスカッション「クオリティーの高い人生をめざして」

<<パネリスト>> 北里大学医学部 消化器内科学主任教授 小泉和三郎氏 聖路加国際病院 精神腫瘍科部長 保坂隆氏 厚生労働省 がん対策推進官 林修一郎氏 一般社団法人グループ・ネクサス・ジャパン理事長 天野慎介氏 読売新聞東京本社 社会保障部記者 本田麻由美氏
<<司会/コーディネーター>> 国際医療福祉大学学長 北島政樹氏
<<コーディネーター>> 京都大学医学部 放射線治療科教授 平岡真寛氏
佐川がん研究振興財団
佐川がん研究振興財団は、現SGホールディングスグループが基金を提供し、1989年厚生省(現厚生労働省)の認可を受けて設立した外郭財団です。がんの基礎研究と応用治療に対する研究開発等の活動を支援し、医療福祉の向上に寄与することを目的に、積極的に活動を行っています。主な事業内容として、がんに関する基礎研究並びに応用治療研究に対する助成事業や褒賞事業、研究報告集の刊行などを行うとともに、2003年以来、「がん市民公開講座」を毎年開催しております。SGホールディングスグループには、佐川がん研究振興財団をはじめ、公益財団法人佐川留学生奨学財団、一般財団法人佐川国際経済協力会、公益財団法人佐川美術館の4財団があり、グループ各社の事業活動から受けた恩恵を広く社会に還元しております。

(新しいウィンドウが開きます)公益財団法人佐川がん研究振興財団 ウェブサイトhttp://www.sagawa-gan.or.jp/
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.