物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■DHLサプライチェーン/日本法人の新社長に 松岡 昇を任命
DHLサプライチェーン、日本法人の新社長に 松岡 昇を任命


ロジスティクス業界のグローバルリーダーであるDHLは、同グループのサプライチェーン部門を担う日本法人、DHLサプライチェーン株式会社(略称:DHLサプライチェーン 本社:東京都品川区)の代表取締役社長に、松岡 昇(まつおか のぼる)を2013年10月1日付で任命すると発表しました。松岡は、2010年4月1日より社長を務め2013年9月30日に退任した河村 修一の後任となります。 松岡は、米国において5年以上の勤務経験も持つなど、これまで国内外で培った幅広い経験を活かし、今後、同社の成長戦略を遂行してまいります。DHLサプライチェーン入社以前、自動車・産業用資材業界のメーカーで23年以上にわたり事業経営に携わってきました。DHL Supply Chainアジア太平洋・中東およびアフリカ地区のCEO であるポール グラハムは、「松岡を日本法人の社長として迎えることができ、大変光栄に思っています。DHLにとって日本はアジア太平洋地区における最重要市場であり、ここ数年の日本における着実な事業拡大はDHLのアジアにおける成長基盤となっています。松岡がこれまで日米欧企業を率いて培った豊富な事業経験と日本の産業界に対する深い理解は、DHLの日本における今後の更なる成長に大きく貢献するものと考えています。」と述べています。DHL Supply Chain北アジア地区のCEOであるビクター モックは、「松岡は、本年3月に取締役副社長として入社以来、社長職の引き継ぎのため、これまで河村と緊密に業務を行ってきました。コニカミノルタホールディングス株式会社とのリードロジスティクスプロバイダー契約の締結や来年竣工予定のマルチユーザー型ハブ施設「相模原ロジスティクスセンター」などの重要プロジェクトで、既に実績を上げています。前任の河村には、これまでの功績に心からの感謝を表したいと思います。そして、引き続き、松岡はこれまでの広範なマネジメント経験を生かし、河村が在任中に築いた事業基盤を発展させ、更なる事業拡大を実現してくれるものと確信しています。」DHLに入社以前、松岡は大同コーポレーションにてデトロイト営業所を開設、初代営業所長を務めたほか、インスタパック・リミテッド・ジャパン(現 シールドエアージャパン)の日本支社長、オーウェンスコーニングの代表取締役およびショットAGの子会社モリテックスの代表取締役社長兼会長を務めるなど、自動車・産業用資材メーカーにおける経営職を歴任しました。松岡は今回の就任について、「DHLサプライチェーンの社長に就任することとなり、大変光栄に思います。これまで私が産業界で培った経験を生かし、当社の従業員と一丸となって高品質なロジスティクスソリューションを提供し、日本のお客様のビジネスの成功のために全力を尽くして参る所存です。」と述べています。

 
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.