物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■トナミ運輸/第一貨物、久留米運送との3社で共同運行・モーダルシフトを開始
共同運行・モーダルシフトの開始について
「第一貨物乾と「久留米運送乾は、幹線共同運行について合意にいたり、「トナミ運輸乾はモーダルシフトによる「久留米運送乾とのコンテナ輸送で、幹線輸送の一層の効率化を促進することとしましたので、お知らせ致します。

1.経過(1) 平成24年9月に、第一貨物侃久留米運送侃トナミホールディングス鰍ヘ、輸送の良質なサービスと運行機能の効率化を主目的に、3社の合弁による「ジャパン・トランズ・ライン乾(以下、JTLという)を設立し、3社の関東〜関西間の幹線運行の一部を担ってきました。(2) その後、3社及びJTL間で九州直行便について協議を継続し、今回の共同運行・モーダルシフトを開始することとしました。
2.目的(1) 「第一貨物乾と「久留米運送乾□両社の事業用自動車を相互使用し、運転者の労働時間の改善及び、輸送の効率化を実現します。□リードタイムの短縮を含む輸送品質の向上等、お客様への最適な輸送サービスの提供をはかります。(2) 「トナミ運輸乾と「久留米運送乾□北陸⇔九州間の輸送のバランスをはかる観点から、北陸⇒九州をモーダルシフトによるワンウェイ・コンテナ化により、コスト効率化を目指します。
3.概要および開始時期について(1) 第一貨物鰍ニ久留米運送鰍ヘ、第一貨物鰍フ天童支店(山形県)から、久留米運送鰍フ飯塚店(福岡県)に、運行車両の相互使用による輸送を計画、大阪府茨木市の北大阪トラックターミナルにおいて、シェークハンド運行として、平成25年10月1日より開始することとなりました。(2) トナミ運輸鰍ニ久留米運送鰍ヘ、トナミ運輸鰍フ中央支店(富山県)から、久留米運送鰍フ飯塚店(福岡県)に、ワンウェイのコンテナ輸送を計画、平成25年7月より輸送を開始しました。
4.今後の取組について(1) 平成25年9月30日、第一貨物鞄V童支店および久留米運送椛蝠ェ支店より運行出発、翌10月1日午前9時30分、大阪府茨木市北大阪ターミナルにて車両を交換、同日、福岡経由大分および山形へ向け運行(乗務員と車両の動きのイメージは下記の通り)となります。今後、この運行便の状況を見ながら2便に増便体制を予定しております。(注)開始日、10月1日(火)北大阪ターミナル内の第一貨物竃k大阪支店構内において、運行乗務員への激励・出発式を、関係者のみで行う予定です。
(2)今後、トナミ運輸鰍ノおいても、第一貨物冠久留米運送蒲シ社との輸送の往復バランス改善面で、相互の輸送効率化を実現すべく、継続して検討することとしております。(3)また、部分的な施設面の共用化や共同配達も試行を開始しており、より一層の規模の効果の拡大創出・実現につとめてまいります。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.