![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■SBSグループ/安全運転研修会を関西で初開催 |
SBSグループ、安全運転研修会を関西で初開催−地方での研修も充実させ、グループ一丸で事故撲滅を目指します− SBSグループは、9月21 日(土)に関西・北陸地方に勤務するドライバーならびに運行管理者を対象にした安全運転研修会を大阪で開催しましたのでお知らせいたします。 ◆ 当グループでは、さまざまな安全教育をグループならびに個社で実施しております。安全運転研修会は、エコ安全ドライブ研修に続くグループ合同の実技研修として今年4月から実施。第2回目の今回は、初の地方研修を大阪で開催しました。この安全運転研修会は、自動車教習所を利用し、プロの教習官指導による実技中心のカリキュラムで構成。運転操作の基本技術や安全確認の基本動作などを細部に亘って再確認することで、危険に対する予知・判断・回避能力を強化し、事故撲滅をめざします。今回の研修会には、グループ4社から20 名が参加。研修効果を上げるため1 班4名の少人数で編成し、乗車前の車両点検からブルッカレコード※1やL字後退訓練、路上走行訓練など、事故が発生しやすい状況を想定した実践的な研修を丸1日かけて受講しました。特に、路上走行訓練ではドライブレコーダーで前方と同時に運転中のドライバーも映像で記録。訓練後、自分の運転を映像で客観的に眺めることで、今まで気付かなかった運転のクセや操作を発見したり、指摘を受けたりすることで、より安全な運転の実践につながります。今後は、本研修会を北海道や東北、九州などでも開催し、地方勤務の従業員も積極的に参加できる環境を整えてまいります。SBSグループでは、これからも「安全最優先の原則」に従い、安全教育のさらなる充実を図り、事故撲滅に向けた取り組みを強化してまいります。 ※1 ブルッカレコード直径6.5mの円に前方から進入し、切り返しによって前方から脱出する訓練。車両特性の把握、車両感覚の向上、運転操作技術の向上を図り、事故防止につなげます。通称「たこつぼ」。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |