物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■UPS/サステナビリティとテクノロジー分野でグローバルリーダーに選出



UPS サステナビリティとテクノロジー分野でグローバルリーダーに選出










プレス・リリース



  ※この資料は2013年9月16日に米国アトランタで発表された報道資料の翻訳です【東京 2013年9月17日】UPS(NYSE:UPS)は、今年もサステナビリティとテクノロジーの分野で、そのリーダーシップが評価を受けました。CDP(カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト)による「Carbon Disclosure Leadership Index (CDLI)」において、UPSは3年連続でトップポジションとなり、100スコア中99を獲得して評価対象企業中、上位5%にランクされました。CDPは、機関投資家や顧客企業、政府機関と連携し、環境問題に関する情報を調査・開示しています。UPSは、2008年から同調査において高い評価を受けています。また、ダウ・ジョーンズによる「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・ インデックス」においても、ダウ・ジョーンズ・グローバル・トータル・ ストック・マーケット・インデックスの全2500社中、サステナビリティにおける優れた企業の上位10%としてUPSが選出されています。企業は、長期的な経済・環境・社会基準と業界固有のサステナビリティにおける傾向の総合的評価に基づいて選出されます。UPSは、北アメリカ・インデックスにおいて、今回で9年連続の選出となりました。さらに、米インフォメーションウィーク誌が選出する最も革新的な企業500社において、UPSは45位にランクされました。同ランキングでは、米国の最も革新的な企業のIT業務を紹介し、中核業務におけるビジネス手法を理解・観察する機会を提供しています。UPSについてUPSは、ロジスティクスのグローバルリーダーとして、小口貨物からフレートまでの輸送をはじめ、国際貿易の円滑化やビジネスをより効率的に進めるための先進テクノロジーなど、幅広いソリューションを世界220以上の国や地域で提供しています。本社は米国アトランタです。UPSのウェブサイトはUPS.comでご覧いただけます。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.