物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■住友精密工業/航空機降着装置の整備・修理事業で全日本空輸と業務提携
航空機降着装置整備・修理事業に係る株式の取得及び全日本空輸株式会社との業務提携のお知らせ
住友精密工業株式会社(兵庫県尼崎市 社長:三木伸一)は、ANA ホールディングス株式会社(東京都港区 社長:伊東信一郎 以下「ANAHD」)の100%子会社であるANA コンポーネントテクニクス株式会社(東京都大田区 社長:牧 宏 以下「CTC」)で実施している航空機降着装置の整備・修理事業(以下、MRO 事業)を買い取ることとし、全日本空輸株式会社(東京都港区社長:篠辺修 以下、「ANA」)との間で、本株式取得に伴う業務提携について合意致しましたので、お知らせいたします。当社は、従来より防衛省航空機向け全般、及び民間航空機向けにもCRJ700/900/1000 やMRJ、Honda Jet などの降着装置を開発・製造・供給しています。MRO 事業に関しては、防衛省航空機向けではほとんどの降着装置について受注しているものの、民間航空機向けでの実績は僅かであり、この分野での事業拡大を模索していました。ANAHD、およびANA はCTC 長崎北工場(長崎県諫早市)で実施している降着装置の整備事業について、現在の品質や整備工期を維持しつつ、更なる効率的な生産の実現を検討してまいりました。今回の当該事業に係る株式取得及び業務提携は、この様な両社のニーズに合致するものです。具体的には、来年4月の予定で当社がANAHDからCTCの長崎北工場での整備事業を譲り受け、新会社化します。新会社はANA の降着装置MRO 事業を継承すると共に、当社から防衛省向け降着装置のMRO 事業の一部の委託を受けることで、当社の持つ製造ノウハウとANA の持つ整備や運航に関するノウハウを集約し、日本で唯一の官民対応降着装置MRO 事業者として国際競争力のある事業展開を目指します。更に、ANA は、現在三菱航空機が開発中の国産旅客機MRJ のローンチカスタマーであり、当社はMRJ 用降着装置の開発・製造会社です。MRJ 運航開始と共に必要となる降着装置の整備拠点確立という位置付けでも両社のニーズは一致しています。なお、将来的には、日本を始めアジア地域のエアラインが保有する機体の降着装置への展開も視野に入れて事業を拡大してまいります。本件が今期連結業績に与える影響は、軽微であります。
[ご参考]■住友精密工業について商 号:住友精密工業株式会社代 表 者:三木 伸一本店所在地:兵庫県尼崎市扶桑町1-10資 本 金:103 億円主な事業:航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器の製造・販売
■ANA ホールディングスについて商 号:ANA ホールディングス株式会社代 表 者:伊東 信一郎本店所在地:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター資 本 金:3187 億円主な事業:グループの経営戦略策定、経営管理及びそれに付帯する業務
■全日本空輸について商 号:全日本空輸株式会社代 表 者:篠辺 修本店所在地:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター資 本 金:100 億円主な事業:定期航空運送事業、不定期航空運送事業、航空機使用事業
■ANA コンポーネントテクニクスについて商 号:ANA コンポーネントテクニクス株式会社代 表 者:牧 宏本店所在地:東京都大田区羽田空港3-5-5資 本 金:5000 万円主な事業:航空機用装備品の修理及び改造業務
以 上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.