![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■本田技研工業/ブラジル新四輪車工場を建設 |
ブラジル新四輪車工場の建設を発表 〜2015年に年間生産能力24万台へ倍増〜 Hondaのブラジルにおける四輪車の生産販売子会社であるホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ(本社:サンパウロ州スマレ市 社長:武田川 雅博)は、現地時間2013年8月7日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。<ご参考> Hondaのブラジルにおける四輪車の生産販売会社であるホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ(以下、HAB)は、年間生産能力12万台の新四輪車工場を建設することを決定しました。2015年の稼働開始を予定しています。 新工場は、既存四輪車工場が位置するスマレ市から約100キロ北西に位置するサンパウロ州イチラピーナ市(サンパウロ市より北西に約200km)に建設されます。敷地面積580万m2の土地取得と設備購入、建屋建設費用を含めた投資額は約10億レアル(約430億円※)を予定。新工場の従業員数は約2,000名となります。グローバルで需要が高いフィットクラスの小型車を生産する予定で、製造工程のショートプロセス化や塗装工程へ最新技術を投入することで環境への取り組みを進めるほか、最適な自動化技術を投入することなどにより、高効率な生産体制を目指します。 この新四輪車工場の稼働により、既存スマレ工場とあわせたHABの年間生産能力は、現在の12万台から24万台となります。Hondaは南米現地開発についても強化をはかっており、今年後半には スマレ工場内に新四輪研究所が完成します。倍増された生産能力で、ブラジルのお客様のニーズをもとに開発された、より多くの魅力的な商品を提供し、ラインアップ拡充を図っていきます。<Honda常務執行役員 南米本部長 兼 HAB取締役社長 武田川 雅博のコメント>「世界第四位の自動車市場であるブラジルは南米地域において大変重要な拠点であり、今回増強する生産能力を活用して、今後もブラジルのお客様の期待を超える魅力ある商品を幅広く提供していきます。」 Hondaは1971年にブラジルにおける二輪車ビジネスを開始、1976年には二輪車生産を開始しました。二輪生産事業の累計投資額は約37億レアルとなっています。二輪車ビジネス開始後、1997年には四輪車生産を開始しました。今回発表した新工場の投資を含む四輪生産事業の累計投資額は約35億レアルに達する予定です。※ 1レアル=43円換算 <HAB 新四輪工場完成時イメージ図>【ホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ 概要】 設立 : 1996年5月 資本金 : 8億8,278万レアル 出資比率 : ホンダサウスアメリカ・リミターダ 100% 代表者 : 社長 武田川 雅博(たけだがわ まさひろ) 所在地 : 本社:ブラジル サンパウロ州 事業内容 : 四輪車の製造・販売 生産車種 : シビック、フィット、シティ 敷地面積 : 170万m2 生産能力 : 12万台/年 従業員数 : 約3,500名 操業開始 : 1997年10月(シビック) 累計生産台数 : 105.6万台(2012年末時点) 累計投資額 : 約25億レアル(2012年末時点)【ホンダオートモーベイス・ド・ブラジル・リミターダ 新四輪工場概要】 所在地 : サンパウロ州イチラピーナ市(サンパウロ市から北西200km) 敷地面積 : 580万m2 生産能力 : 12万台/年 稼働開始 : 2015年 従業員数 : 約2,000名 投資金額 : 約10億レアル |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |