![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■安川電機/生産ラインの自動化を実現する産業用ロボット「MOTOMAN」のオプションを発売 |
ロボットの自律性を支援する力覚制御オプション6軸力センサユニットMotoFit(モートフィット)−精密部品の組み立て作業の自動化を実現− 株式会社安川電機(代表取締役社長 津田 純嗣)は、当社産業用ロボットMOTOMAN(モートマン)のオプションとして6軸力センサユニットMotoFitを開発し2013年1月21日より発売します。1.製品化の狙い 人手による精密部品組み立てでは、視覚よりも手先に伝わる微妙な反力を感じながら組み付け位置を探り挿入する必要があり、熟練のための期間や、作業時間自体も長くなる傾向があります。また、その作業の複雑さや要求精度の高さから自動化が困難な状況にありました。 このたび、精密な組み立て作業を汎用性の高い多関節ロボットで行うことを目的にMotoFitを開発し、作業の自動化はもとより、同時に取り扱うワークの種類の拡大など、生産ラインの自動化・効率化を実現します。2.主な特長 MotoFitは、アーム先端に6軸方向からの力を検出する高精度センサを組み込み、その先に取り付けられるハンドに伝わる微妙な力を検出します。 ワークを取り扱うハンドの直近にセンサを組み込むことで、繊細なセンシングが可能となり、ワークの接触・はめ合い位置の探り(反力が最小になる位置)・挿入の一連の動作が確実に行えます。人手作業のノウハウをロボットに取り込むことで精密作業の自動化を実現しました。 (1)高精度・高速はめ合い −業界最速− すき間10μm(公差h7/H7)・深さ20mmの円柱形状の金属部品のはめ合いを5秒で行えます。すき間10μmのはめ合いを行うためには、ロボット自体の位置決め精度に10μm以下の精度が求められますが、現実的ではありません。そこで人手作業のノウハウをロボットに組み込み可能とするMotoFitにより、ロボットの位置決め精度以上の精密部品組み立てを可能にしています。 (2)噛み付き防止機能による高信頼性 精密部品の挿入を行う際、その挿入方向が少しでも傾くとワーク同士がかみ合って動かなくなる噛み付き現象が発生し作業ができなくなることがあります。この状態を自動で検知しアームにゆっくりとした振動を与えることで噛み付き状態を解消し挿入を完了させる噛み付き防止機能により、作業の信頼性向上を図っています。 (3)楽々ティーチング 精密部品の組み立てでは、非常に繊細な力加減を要求され、さらにワークの材質・サイズ・重さにより、力加減が変わってきます。この微細な力加減をロボットにティーチングする力覚制御パラメータ自動調整機能を準備しています。画面上のガイダンスに沿って操作することで対象ワークに応じた適切なパラメータ設定を容易に行えます。3.主な用途 自動車部品(エンジン、クラッチ)、金型、電子部品などの精密な組み付け作業用途 *本ユニットは当社ロボットコントローラFS100の専用オプションです。4.販売計画 (1)販売開始 2013年1月21日 (2)販売計画 600セット/年 (3)販売価格 オープン価格 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |