物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■亀田製菓/尾西食品の株式取得(子会社化)
尾西食品株式会社の株式取得(子会社化)に関する基本合意書締結について 当社はこのたび、下記の通り尾西食品株式会社の株式を取得し、子会社化することについて両社間で基本合意書を締結しましたのでお知らせいたします。記1.本件の背景・目的 当社グループは、米菓を中心に「お米」関連商品を通して、和の世界観を拡げ、お客様に健康と幸福感をお届けすることを目指しています。『米菓の製造販売』の他にも、厳選したおいしい『お米の販売』、長年の「お米」基礎研究から生まれた『低たんぱく質米製造販売』、お米由来の『植物性乳酸菌製造販売』および『介護食品製造販売』など、健康を軸とした「お米」の可能性を追求しております。 一方で、尾西食品は、お米を原料とする長期保存食の草分けであり、同業界のトップメーカーです。 昨今の災害等危機対応の意識の高まりを受け、炊きたての美味しさを損なうことなく5年間長期保存できる同社の米飯およびその加工品は内外より大きな注目を浴びており、順調に業績を拡大しております。また、同社のアルファ米製造技術等を含む食品の長期保存を可能にする技術力を評価され、宇宙航空研究開発機構の宇宙ステーションでの食品としても同社製品が採用されております。 今後、本件取引の正式契約が締結され、尾西食品が当社の子会社になった場合、両社は製品開発、技術開発、販売・マーケティング、製造等の各分野でお互いの強みを融合させることが可能となり、それぞれのお客様に対して「お米」を通して更に幅広い商品・サービスが提供できるようになると考えております。2.尾西食品株式会社の概要 (1)商号:尾西食品株式会社 (2)所在地:東京都港区三田 (3)代表者:取締役社長 尾西洋次 (4)事業内容:長期保存食料および宇宙食の製造・販売 (5)設立年月日:昭和24年4月27日 (6)資本金:3,000万円 (7)発行済株式総数:600,000株 (8)大株主:尾西洋次 他 (9)売上高:2,333百万円(平成23年9月期) (10)上場会社と当該会社との関係:記載すべき資本関係・人的関係・取引関係はありません3.株式取得交渉の概要 1)基本合意書締結:平成24年10月25日(夜間) 2)譲渡の対象:尾西食品株式会社の全株式の譲渡 3)譲渡の方法:株式取得価格や対価の支払方法は未定 4)譲渡契約締結:平成24年12月(予定) 5)株式取得:平成25年1月(予定)4.取得株式数および取得後の所有株式の状況 (1)異動前の所有株式数:0株(所有割合:−%) (2)取得株式数:600,000株(予定)(発行済株式数に対する割合:100.0%) (3)異動後の所有株式数:600,000株(予定)(所有割合:100.0%)5.今後の見通し 本件が成立した場合の、当社連結業績への影響、本件の取得価額等については、譲渡契約の締結にあわせてお知らせいたします。以上
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.