物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■アマデウス/全世界を対象にジェットスター・ジャパンと予約流通販売契約を締結
アマデウス、全世界を対象にジェットスター・ジャパンと予約流通販売契約を締結・アマデウスは世界規模のGDSとして初めて、ジェットスター・ジャパンのコンテンツを世界中の旅行会社に提供 【バンコク(タイ)10月22日(現地時間)発】 旅行・航空業界向けITソリューション・プロバイダのアマデウス社(本社:スペイン・マドリード)と、日本を代表する新規ローコストキャリア(LCC)であるジェットスター・ジャパン(本社:千葉県成田市)は本日、全世界を対象とする予約流通販売契約を締結したと発表しました。これにより、世界中の旅行会社が同航空会社の運賃や国内線のスケジュール、インベントリにアクセスできるようになります。 この画期的な契約締結より、本年より国内線の運航を開始した同航空会社のコンテンツを、アマデウスはGDSとして初めて世界中の旅行会社に提供することになります。 ジェットスター・ジャパン株式会社、代表取締役社長の鈴木みゆき氏は、「今回の契約締結により、当社は日本の旅行会社の皆様に当社の低運賃を簡単にご提供できるようになり、ひいては日本の旅行者の皆様により多彩な旅の選択肢をご提案できるようになります。 日本での低運賃の浸透には、『アクセスのしやすさ』が重要です。ジェットスター・ジャパンはパートナーの皆様と協働し、より多くのお客様に当社の低運賃をご利用いただき、より気軽に空の旅をお楽しみいただけるよう日々努めています。」と述べています。 世界中の旅行者は、旅行会社で最も広く利用されている予約販売ソリューション、Amadeus Selling Platformを通じてジェットスター・ジャパンのコンテンツにアクセスでき、同航空会社が他の第三者予約システムに提供しているものと同一のコンテンツを利用できます。 アマデウス アジア・パシフィック プレジデントのデービッド・ブレットは、今回の契約をアジア太平洋地域におけるアマデウスのLCCコンテンツ提供を確立する取り組みの第一歩と位置づけ、こう述べています。 「今日の旅行者は、空の旅により幅広い選択肢を求めています。アマデウスは旅行会社の皆様に対して最先端テクノロジーによるソリューションをご提供し、皆様に最大規模の選択肢を確実にご利用いただけるようサポートします。」 ジェットスター・ジャパンはまた、すでにアマデウスで予約が可能なジェットスターグループに新たに加わったグループ会社の一社です。同グループは、ジェットスター・オーストラリアやジェットスター・ニュージーランド、ジェットスター・アジア、ジェットスター・パシフィックやバリューエア等から構成されています。また、今回の契約は、アマデウスで既に予約可能なLCCキャリア70社をさらに拡充することになります。 株式会社アマデウス・ジャパン、代表取締役の大竹美保は「当社は、GDSとして初めて全世界にジェットスター・ジャパンの豊富なコンテンツを提供できることを光栄に思います。ジェットスターグループはアジア太平洋地域において、LCCという重要な選択肢としてますます存在感を増しています。今回の契約により、旅行会社の皆様は、空の旅に欠かせない低運賃というオプションに手軽にアクセスしてご利用いただけるようになります」と述べています。<ジェットスター・ジャパンについて> ジェットスター・ジャパンは2012年7月より東京、大阪、札幌、福岡、沖縄間に運航を開始したローコストキャリア(LCC:Low Cost Carrier)です。2013年中には短距離国際線の運航開始を予定(関係当局の承認を前提とする)しています。同社はA320型新造機6機(180席)を保有しており、2014年末までに運航機材を24機まで増強する予定です。ジェットスター・ジャパンは豪カンタスグループ、日本航空株式会社、三菱商事株式会社、東京センチュリーリース株式会社の共同出資により設立されたジョイントベンチャー企業です。<アマデウスについて> アマデウスは、世界の旅行・航空業界に選ばれたテクノロジー・パートナーとして旅行業務の流通・ITソリューションを提供しています。主要顧客は、旅行プロバイダ(航空会社、ホテル、鉄道会社、フェリー運行会社等)、旅行販売会社(旅行会社、オンライン旅行会社)、旅行者(企業や一般旅行者)です。トランザクションに応じて課金するビジネスモデルを運用し、2011年のには9億4,700万超の有償トランザクションを処理しています。マドリード(本社部門)、ニース(開発部門)、そしてアーディング(オペレーション部門/データ処理センター)を拠点とし、この他にマイアミ、ブエノスアイレス、バンコク、ドバイにリージョナル・オフィスを構え、73ヵ国、195を超える市場で事業を展開しています。アマデウスはマドリード、バルセロナ、ビルバオ、バレンシアの各証券取引所に上場しており、「AMS.MC」の名称で取引を行っています。2011年12月期決算では27億1,200万ユーロの収入を上げ、10億3,900万ユーロのEBITDA(金利・税金・償却前利益)を計上しました。アマデウス・グループは1万人を超える従業員を擁し、その国籍は123カ国に及びます。株式会社アマデウス・ジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役 大竹 美保)は100%子会社。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.