物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■新日鐵住金/タイの棒線二次加工事業会社を統合
タイにおける棒線二次加工事業会社の統合について 新日鐵住金株式会社(以下「当社」)は、タイにおける棒線二次加工事業会社であるSteel Processing(Thailand) Company Limited(以下「SP」)及びNippon Steel Bar & CH Wire(Thailand) Company Limited(以下「NBCタイ」)について2013年1月を目途に統合することとし、これを受けて当該事業会社二社は10月1日に合併契約を締結致しました。 なお、統合会社の会社名は、NIPPON STEEL & SUMIKIN Steel Processing(Thailand) Company Limited(以下「統合会社」)とし、当社の連結子会社となる予定です。1.経営統合の目的 SPは1997年に旧住友金属工業株式会社の子会社として、NBCタイは2006年に旧新日本製鐵株式会社の子会社として、それぞれ設立されました。以来、この二社はともに高い技術・品質・デリバリー対応力を有する棒線二次加工事業会社として、タイ市場において日系自動車メーカー、機械部品メーカー等お客様の成長・発展をサポートして参りました。 当社としては、今後も成長が見込まれるこの市場において、需要の的確な捕捉及び、より効率的な経営体制の確立を狙いとして、両子会社の統合をすることと致しました。 統合会社は、当社及び出資者である棒線二次加工メーカー各社による技術・品質面でのバックアップを受けながら、高品質な棒線二次加工製品を生産致します。生産能力は、冷間圧造用鋼線84千トン/年、磨棒鋼18千トン/年と、東南アジアの日系棒線二次加工メーカーの中で最大規模となります。その能力と品質対応力を活かして、さらに拡大・高度化していくお客様のニーズに的確に応えて参ります。2.経営統合の要旨(1)経営統合の方法 タイの法令に従った新設合併(Amalgamation)の方式を採ることとし、統合会社設立と同時にSP及びNBCタイは解散し、全資産・負債を統合会社に継承致します。 尚、統合比率は、  SP:NBCタイ=1:0.55と致します。(2)経営統合の日程 2012年10月 SP、NBCタイ間で合併契約締結 2013年 1月目途 NIPPON STEEL & SUMIKIN Steel Processing(Thailand) Co., Ltd.発足(*) (*)必要な政府許認可、債権者保護手続きの完了を条件とする3.統合会社の概要 (1)名称:NIPPON STEEL & SUMIKIN Steel Processing(Thailand) Co., Ltd. (2)本社所在地:タイ王国ラヨーン県イースタンシーボード工業団地内(現SP所在地) (3)事業内容:冷間圧造用鋼線及び磨棒鋼の製造・販売 (4)資本金:5.71億バーツ (5)出資比率:新日鐵住金株式会社58.91%、住友商事株式会社10.76%、松菱金属工業株式会社4.96%、宮崎精鋼株式会社4.96%、株式会社サンユウ4.96%、日鉄住金精鋼株式会社2.65%、豊田通商株式会社4.26%、株式会社メタルワン3.55%、鈴豊精鋼株式会社2.84% タイ住友商事会社 2.15% (6)生産能力:冷間圧造用鋼線 84千トン/年           磨棒鋼 18千トン/年
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.