物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■新日本製鐵/子会社の新日鐵化学、コールタール蒸留の世界最大手「米国コッパース社」と提携
―コールタール蒸留の世界最大手「米国コッパース社」と提携―国内最大のコールケミカル事業の強化・拡大へ中国拠点を新設
新日本製鐵グループの化学事業を展開する新日鐵化学株式会社(代表取締役社長:二村文友)は、国内最大の規模を持つコールケミカル事業において、世界最大のコールタール蒸留企業である米国コッパース社との戦略的提携を背景に、中国江蘇省での生産・販売拠点の新設を決定しました。中長期的に成長が見込まれる新興国市場での需要増に応えるために、中国江蘇省?州市において、コッパース社から供給される原料をベースに、電炉用黒鉛電極の原料となる「ニードルコークス」、自動車用タイヤ等の原料となる「カーボンブラック」の生産・販売会社をそれぞれ新設します。総投資額は約130億円、売上規模は約200億円を見込んでおり、設備の稼働開始は2014年6月頃を予定しています。この度の事業は、コールタール蒸留による原料ピッチの調達を、米国コッパース社と中国コークスメーカーの沂州(イジョウ)グループが新設するJV会社が担当し、ニードルコークスおよびカーボンブラックの生産・販売を当社グループが担当する構成となっております。長年にわたる中国での事業経験を持つコッパース社との戦略的提携により、原料から製品までの一貫体制を、日・米・中のそれぞれ特徴ある企業が担う、これまでに例のない新たなスキームが構築され、世界で最も効率的で競争力を持った、コールケミカル事業チェーンが実現できるものと確信しています。当社グループはコールケミカル事業において、これまでに国内外のユーザーとのパートナーシップを構築し、お客様のニーズに応じた製品開発と、国内における安定生産体制の整備に努めるなど、お客様とともに成長を遂げて参りました。今回、中国をはじめとする新興国における市場拡大へ対応すべく、アジアに拠点を持つ日系企業をはじめ、現地企業への安定供給体制を整備するものであります。また、コールケミカル事業の最大のミッションは、新日本製鐵および住友金属工業の製鉄プロセスから副生される原料を有効活用し、その付加価値を高めることであり、今後とも、親会社である新生「新日鐵住金(10 月1 日発足)」のグローバル戦略に沿って、強靭なコールケミカル事業を目指し、世界的なタールビジネスチャンスの可能性を追求して参ります。
<背 景>【ニードルコークスについて】国内外におけるニードルコークスの需要は、世界的な鉄鋼スクラップ循環が進む中、とりわけ中国では電炉鋼生産の伸長とともに、今後も成長が見込まれることから、今回の新設を決定しました。新設備の生産能力は6万t/年を予定しており、国内の既存設備とあわせ、品質および安定生産の面から、引き続きお客様のニーズにお応えして参ります。なお、同事業は、世界最高級クラスのニードルコークス製造技術を保有する、当社子会社の株式会社シーケムが担っており、この度の新会社も同社が中心となって設立・運営します。
【カーボンブラックについて】中国・アジア市場における自動車産業の成長に伴い、タイヤ原料としてのカーボンブラックについても需要の伸長が期待されています。近年、日系企業も含め、中国・アジアにおけるタイヤメーカーの設備投資が進んでおり、こうした需要増に対応すべく中国における生産拠点の新設を決定しました。新設備の生産能力は5万t/年を予定。原料の調達やユーティリティーの活用など、ニードルコークス事業との連携を図ることで、より効率的な事業構造の構築を目指すとともに、国内の既存設備とあわせ、旺盛な需要へ着実にお応えして参ります。なお、同事業は、当社子会社である新日化カーボン株式会社が担っており、この度の新会社も同社が中心となって設立・運営します。
【中国立地について】コールタールを安定調達できる豊富な原料産地であることと、ニードルコークスについては、世界需要の約2割、同じくカーボンブラックについては約3割を占める主需要地であることに加え、ニードルコークス以降の川下事業について、日系の独資による新会社での運営が可能となったことから、中国、とりわけ江蘇省?州市における立地を選定しました。
<新設会社の概要>1.ニードルコークス生産・販売会社 (予定)1)社 名 未定2)設備能力 ニードルコークス 6 万t/年3)資本金 約3 億人民元(日系独資) (総投資額 約100 億円)4)場 所 中華人民共和国江蘇省?州市経済開発区5)事業内容 ニードルコークス、含浸ピッチ(IP)等の生産・販売
2.カーボンブラック生産・販売会社 (予定)1)社 名 未定2)設備能力 カーボンブラック 5 万t/年3)資本金 約1 億人民元(日系独資) (総投資額 約30 億円)4)場所 中華人民共和国江蘇省?州市経済開発区
5)事業内容 ゴム用カーボンブラックの生産・販売
<当事者の概要>【株式会社シーケム】新日本製鐵グループおよび住友金属工業グループの持つ、豊富なタールソースをベースに、国内最大規模のコールタール蒸留事業を展開している。石炭系ニードルコークスでは世界シェア推定約6割強であり、最高級グレードのニードルコークス「商品名:LPC−US」を2004 年に上市。設 立:2004 年10 月資本金:300 百万円(新日鐵化学 65% エア・ウォーター 35%)本 社:東京都千代田区外神田4丁目14番1号 秋葉原UDX13 階工 場:九州、広畑、鹿島売上高:約460 億円 (2012 年3 月期)事業内容:下記製品の製造・販売・炭素材料(ニードルコークス、ピッチ、カーボンブラック原料油等)・タール精製品および誘導品(ナフタリン類、無水フタル酸、タールファイン製品等)
【新日化カーボン株式会社】シーケムから安定的に良質な原料油を調達し、国内でカーボンブラック事業を展開している。設 立:1954 年7 月資本金:496 百万円(新日鐵化学 100%)本 社:東京都千代田区外神田4丁目14番1号 秋葉原UDX13 階工 場:愛知県田原市売上高:約110 億円 (2012 年3 月期)事業内容:ゴム用カーボンブラックの製造・販売
【コッパース社(Koppers Holdings Inc.)】設 立:1907 年資本金:約110 億円本 社:米国ペンシルバニア州ピッツバーグ工 場:米国、欧州(イギリス、デンマーク、オランダなど)、中国、豪州売上高:約1,200 億円 (2011 年12 月期)事業内容:コールタール蒸留事業(約200 万t/年:アルミ用等ピッチ類、カーボンブラック原料油、ナフタリン等)、鉄道用枕木等輸送材料事業
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.