物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■大運/1300万円の四半期純損失を計上(平成25年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結))
平成25年3月期第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
単位・百万円
                売上高   営業利益  経常利益  四半期純利益
25年3月期第1四半期 1,581 3.5    2 △63.7  9 △24.6   △13 −24年3月期第1四半期 1,527 △10.3  8 △82.3  12 △70.1  11 △71.4
(略)
(1)経営成績に関する定性的情報 当第1四半期累計期間(平成24年4月1日〜平成24年6月30日)におけるわが国経済は、東日本大震災からの復興が牽引となり景気は緩やかに持ち直し、回復傾向に推移してまいりました。 一方、海外経済は、欧州債務危機を背景とし、米国、中国、インド等をはじめとした世界経済の景気減速感は未だ収束には向かっておらず、日本においてもその影響を受け、株安、円高長期化等の停滞感が増し、先行きに対する警戒感は継続しており、輸出産業を中心に業績の下振れ懸念は払拭できない状況にあります。 このような状況の中、当社におきましては、引続き受注の拡大ならびに収益構造の改善に取組んでまいりました。 前第1四半期累計期間と比べ、輸入関連の収入は堅調に推移したものの、比較的採算の良い輸出関連の収入が長期化する円高の影響等により減少となりました。 この結果、当第1四半期累計期間における営業収入は1,581,362千円(前年同期比3.5%)、営業利益は2,921千円(前年同期比△63.7%)、経常利益は9,787千円(前年同期比△24.6%)、四半期純損失は13,501千円(−%)となりました。
 各セグメントの業績の状況は次の通りであります。@港湾運送事業 当社の主要セグメントである当セグメントにおきましては、前第1四半期累計期間と比べ、輸入関連の収入は堅調に推移したものの、輸出関連の収入は前事業年度より引続く円高の長期化による輸出の低迷等の影響を受けました。 この結果、営業収入(セグメント間の内部売上高又は振替高を除く)は、1,515,884千円(前年同期比6.6%)となり、全セグメントの95.9%を占めております。
セグメント利益(営業利益)は、77,300千円(前年同期比△8.3%)となりました。A自動車運送事業 当セグメントにおきましては、輸出の低迷等の影響を受け、前第1四半期累計期間と比べ、海上コンテナ輸送収入の減少となりました。 この結果、営業収入は、62,060千円(前年同期比△39.5%)となり、全セグメントの3.9%を占めております。セグメント利益(営業損失)は、2,657千円(前年同期比−%)となりました。
Bその他 当セグメントにおきましては、前第1四半期累計期間と比べ、輸入関連の荷動きが増加したことにより、海上保険収入は堅調に推移しました。 この結果、営業収入は、3,417千円(前年同期比39.3%)となり、全セグメントの0.2%を占めております。セグメント利益(営業利益)は、3,390千円(前年同期比46.1%)となりました。
(略)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.