物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日清食品ホールディングス/ベトナム日清 ビンズン工場竣工
世界最先端の麺技術で成長市場を開拓ベトナム日清 ビンズン工場竣工





[568KB]
7月5日(木)、日清食品ホールディングス株式会社 (社長:安藤宏基 本社:東京都新宿区) のベトナム子会社であるベトナム日清のビンズン工場が竣工しました。7月中旬(予定) から即席麺製品の製造を開始し、弊社のベトナムでの事業をスタートいたします。製造する商品は、弊社の新技術を搭載したノンフライ麺 (袋麺) で、ベトナムでの高い健康志向、品質志向に応えながら、高成長を続ける同国即席麺市場の開拓を図っていきます。
1.ベトナム市場の可能性ベトナム社会主義共和国は、即席麺の消費量が49億食 (2011年度、世界ラーメン協会調べ) と、中国、インドネシア、日本に次ぐ世界第4位の市場です。また経済成長に伴う個人所得の伸びにより、消費者の購買力も大きくなっており、東南アジア有数の人口 (約8,600万人) を有し、約60%が30歳以下で、平均年齢が27.8歳という若さに将来の大きな消費拡大が期待される市場です。2.事業展開ベトナムでは、健康や食の安全性に対する意識が高く、食を「陰と陽」の性質に分け、このバランスには大きな注意が払われています。現在ベトナムの即席麺は、油で揚げたフライ麺が主流で、油が「陽」の性質を持つため、体を過度に熱することが懸念されています。また、ベトナムでは、小麦麺については、麺質 (歯ごたえや弾力性) に強いこだわりが持たれています。弊社では、これらの現地の嗜好に応えるべく、新技術を搭載したノンフライ麺を採用。世界最先端の麺技術で、これまでベトナムにはなかった生麺のような麺質を、現地で主流のお湯かけ調理タイプの即席麺で実現しました。事前の調査においても、「今までにない弾力のある食感を持った即席麺」との、麺質への高い評価を数多くの消費者からいただいています。また、販売は、即席麺市場の6割を占める南部からスタートし、順次全土に展開していきます。ベトナム日清は、ジャパンテクノロジーで革新的な製品を創出し、市場を開拓していきます。3.新工場の概要新工場はホーチミン市から北部のビンズン省の工業団地にあり、最新鋭の生産技術と品質管理技術により、高品質で安全性の高い製品を提供します。



1.
所在地
:
VSIP2(Vietnam Singapore Industrial Park 2),Tan Uyen District,Binh,Duong Province,Vietnam

2.
稼働予定
:
2012年7月中旬

3.
設備投資額
:
約6,275億ドン (約24億円)※1ドン=0.00382円 (2012年7月4日時点)

4.
生産品目
:
袋麺

5.
敷地面積
:
60,000u

6.
工場延床面積
:
31,809.5u

7.
供給地域
:
ベトナム全土4.ベトナム日清の概要



1.
商号
:
Nissin Foods Vietnam Co.,Ltd.

2.
所在地
:
VSIP(Vietnam-Singapore Industrial Park) U-A,Tan Uyen District,Binh Duong Province,Vietnam

3.
代表者
:
廣田喬司 (ひろた たかし)

4.
事業内容
:
即席麺の製造、販売

5.
資本金
:
41,500千US$ (約34億円)

6.
設立年月
:
2011年3月

7.
出資比率
:
当社 100%

8.
従業員
:
約100名5.商品の概要今回ベトナム市場に投入する製品は、いずれも新技術を搭載したノンフライ麺で、湯かけタイプの袋麺です。スープはベトナムの有名料理研究家の監修を得るなど、現地の食文化にマッチしたテイストに仕上げています。また、商品ブランドには社名の「NISSIN」を冠し、日本メーカーの信頼感を伝えるJAPANの文字をあしらっています。








1.
製品名
:
「NISSIN Tom ChuaCay (トムチュアカイ)」

2.
特徴
:
ベトナム即席麺の6割を占める代表的なフレーバー。トム (エビ) の風味をクリアに出し酸味と辛味のバランスの良いスープ

3.
価格
:
5,000ドン (約19円)






1.
製品名
:
「NISSIN Ga Rau Ram (チキン)」

2.
特徴
:
フォーのベーススープとして最もポピュラーな「ガー」 (チキン) をベースに、チキン料理と相性の良い、ハーブの「ラオラム」を特徴としたスープ

3.
価格
:
5,000ドン (約19円)






1.
製品名
:
「NISSIN Bo Sot Tieu Cay (ビーフ)」

2.
特徴
:
米麺で多く使われる「ボー」(ビーフ) をベースに、ベトナムで最も好まれるブラックペッパーをきかせたスープ

3.
価格
:
5,000ドン (約19円)

参考資料「世界各国の即席めんの総需要データ」




 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.