物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■日本貨物輸送/「物流環境保全活動賞」と「物流環境啓蒙賞」を受賞
「物流環境保全活動賞」及び「物流環境啓蒙賞」の受賞について平成24年6月14日
このたび、当社は、一般社団法人日本物流団体連合会の第13回物流環境大賞において、「物流環境保全活動賞」、「物流環境啓蒙賞」を受賞することになりました。
1.物流環境保全活動賞(屋久島電工侃日本通運鰍ニ共同受賞)(1)対 象 屋久島電工「炭化ケイ素」の鹿児島から全国までの輸送を鉄道輸送へモーダルシフトすることによる省エネルギー事業(2)事 由屋久島電工は、海上輸送とトラックで輸送していた「炭化ケイ素」を鉄道輸送に転換した。これによる年間のCO2排出削減効果は535トン(28%)であり、環境面への配慮、地域社会への貢献などを実現した。
2.物流環境啓蒙賞(DOWAエコシステム侃同和通運鰍ニ共同受賞)(1)対 象 東日本大震災における発生災害廃棄物輸送の取り組み(2)事 由東日本大震災により発生した宮古市の災害廃棄物を東京都が受け入れることに合せて、いち早く鉄道輸送を開始し、地域復興のけん引役を果たした。また、この取組みは、トラック輸送と比較して67%のCO2削減、密封型のコンテナを使用した発地から着地までの一貫輸送という鉄道コンテナ輸送の特性を最大限生かしたもので、その後の災害廃棄物広域処理に伴う輸送の先例となった。
3.表彰式(1)月 日 6月26日(火)16時00分〜(2)場 所 第一ホテル東京(参 考)物流環境大賞について平成12年6月、物流部門における環境保全の推進や環境意識の高揚等を図り、物流の健全な発展に貢献した団体・企業または個人を表彰する制度として、一般社団法人日本物流団体連合会が創設したものです。物流環境大賞のほか、物流環境保全活動賞、物流環境啓蒙賞、物流環境負荷軽減技術開発賞、物流環境特別賞の各部門賞が表彰されています。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.