物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■SAPジャパン/日揮情報システム、SAPジャパンとパートナー契約を締結
日揮情報システム、SAPジャパンとパートナー契約を締結
Tokyo - 2012年 06月 06日 | SAP -
SAP? ERPにおけるプロジェクト管理及び設備管理領域事業に注力
日揮情報システム株式会社(本社:横浜市西区、代表取締役社長:中島 昭能、以下J-SYS)とSAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:安斎 富太郎、以下SAPジャパン)は、本日サービスパートナー契約を締結したことを発表しました。これにより、両社は、ERP(基幹業務システム)分野におけるプロジェクト管理および設備管理領域の事業に注力したSAP? ERPのコンサルティングからシステム構築、保守・運用に至るまでの協業を展開していきます。
J-SYSは、親会社である日揮株式会社から受け継いだプロジェクトマネジメントのノウハウを基に、データ中心アプローチをベースとしたシステムエンジニアリング技術で、システム化コンセプト策定、ロードマップ構築からシステム導入を支援し、全体最適なシステム構築を提供しております。
今回のパートナー契約締結により、J-SYSは、このプロジェクトマネジメントのノウハウを活用し、プロジェクト型ビジネスを推進するあらゆる業種・業態企業へのSAP ERP導入に伴う、コンサルティング及び導入支援サービスの提供を展開します。また日揮グループで取り組んでいるPLCM(Plant Life Cycle Management)コンセプトに基づく、安定操業、メンテナンス業務の最適化にかかわる「設備保全への知見」を活かし、ライフサイクルコストの適正化を実現するSAP ERP導入支援サービスを提供します。また、J-SYSは、今回のSAPジャパンとの協業に伴い、プロジェクト管理および設備管理領域における様々な業種・業態へのシステム導入経験者を集めた本事業の専門組織を設置し、SAPジャパンとのビジネスに注力していきます。
SAPジャパンは、J-SYSが、エンジニアリング・建設業界をリードする日揮株式会社の100%子会社であることから、同業界における事業強化を期待しています。今回の協業でSAPジャパンは、J-SYSに設置した専門組織への技術共有を行い、共同のマーケティングおよび営業活動を展開していく予定です。
【日揮情報システム株式会社について】日揮情報システム株式会社は、1983年にエンジニアリング会社である日揮株式会社の情報システム部門が分離・独立し、設立されました。プロジェクトマネジメント技術をはじめアプリケーション開発などの技術的アドバンテージを、経営管理、生産・物流、販売、技術情報管理などの幅広い分野に適用し、主に建設業、エンジニアリング業、製造業に、最適で創造性あふれる情報環境を提供しています。(www.jsys.co.jp)売上高 : 77.4億円(2011年3月期)従業員数 : 380名(2012年4月1日現在)
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.