物流ニュース&用語辞典 powerd by e-LogiT
物流ニュース
ニュース 用語 セミナー
■MonotaRO/2013年10月に第3ディストリビューションセンターを新設
「工場で使える便利な通販」MonotaRO.com2013年10月に第3ディストリビューションセンターを新設本社近郊のMonotaRO専用物流施設「プロロジスパーク尼崎3」に開設決定業容拡大に対応、在庫能力は現在の4倍超に
工業用間接資材※1通信販売最大手の株式会社 MonotaRO(モノタロウ)(本社:兵庫県尼崎市、代表執行役社長:鈴木雅哉、URL:http://www.monotaro.com/)は、兵庫県尼崎市に第3ディストリビューションセンターを当社専用物流施設「プロロジスパーク尼崎3」に開設し、2013年10月より本格稼動いたします。この度、業容拡大に伴い、自社物流施設の出荷能力および在庫能力をより増強する為、世界的な物流施設の所有・運営・開発を行っているプロロジス(URL:http://www.prologis.co.jp/)が新しく開発する「プロロジスパーク尼崎3」についてプロロジスとの間で賃貸契約を締結いたしました。当社は、2000年10月の設立当初から順調に売上・利用ユーザー数を拡大し、現在、兵庫県尼崎市内の第1ディストリビューションセンター(本社)と宮城県多賀城市の第2ディストリビューションセンターにて事業を展開しています。2007年1月に48,000点、2011年10月に57,000点、2012年3月に65,000点と、業績拡大に伴う在庫商品の取扱いを強化して参りましたが、今後、さらなる売上と利用ユーザー数の増大を見込み、現本社の近郊にて新しい物流センターを開設することを決定いたしました。現在、150万アイテムの取扱商品の中から、特に需要の高い商品を自社で在庫しておりますが、新しい物流センターでは、最大で現在の4倍超となる約30万アイテムまで在庫可能であり、段階的に在庫商品数を増やしていく予定です。在庫商品は平日15時までのご注文で当日出荷となり、在庫商品数をさらに拡大することで、ご注文いただいた商品をユーザーへより迅速にお届けすることが可能となります。当社では、今後も在庫商品を拡大し、スピーディな商品の配送と効率的な物流施設の運営を目指し、ユーザーの利便性の向上に努めて参ります。プロロジスについて物流不動産のリーディング・グローバル・プロバイダーとして、アメリカ大陸・ヨーロッパ・アジアの22カ国で合わせて約5,420万平方メートルの物流施設を所有・運営・開発。日本国内では今までに63棟、総延床面積約431万平方メートルの物流施設を新規開発し(開発中を含む)、現在52棟、総延床面積として約279万平方メートルの物流施設を運営および開発している。URL:http://www.prologis.co.jp/株式会社 MonotaROについて切削工具や研磨材などの工業用資材から自動車関連商品や工事用品、事務用品に至るまで、現場・工場で必要とされる製品150万アイテムを販売しています。2012年5月7日現在の利用ユーザー数は、約76.1万。2006年12月、東証マザーズ上場。2009年12月東証一部上場。2011年度の12月期の売上高は約222億円。2012年度の12月期の売上高予想は約270億円。
 
前の記事へ次の記事へ
【このURLを友達に教える
携帯版メールニュースの配信登録
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。
ご希望の方は、空メールを送信すると登録できます。
イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら
サイト内検索
ホーム ページ下部
物流ニュース&用語集
 物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報
 ニュース登録(空メール)
事業内容
 社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減
会社案内
 会社概要 / アクセス(地図)
 プライバシーポリシー
 訪問販売法に基づく表記
採用情報
 採用情報
 通販物流スタッフ(パート/アルバイト)
友達にURLを教える
お問い合わせ
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved.