![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本郵船/三井物産、川崎汽船、日本海洋掘削と共同でブラジル・ペトロブラス社 プレソルト鉱区向け超大水深掘削船の操業開始 |
ブラジル・ペトロブラス社 プレソルト鉱区向け超大水深掘削船の操業開始について 2012年5月16日日本郵船株式会社三井物産株式会社川崎汽船株式会社株式会社 リオデジャネイロ沖で操業準備中の「ETESCO TAKATSUGU J」 日本郵船株式会社(本社:東京都千代田区、社長:工藤泰三)、三井物産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:飯島彰己)、川崎汽船株式会社(本社:東京都千代田区、社長:朝倉次郎)、日本海洋掘削株式会社(本社:東京都中央区、社長:村田稔)の本邦企業4社が、ブラジル国営石油会社(以下「ペトロブラス社」)向けの傭船サ−ビス事業(以下「本事業」)のために保有参画した超大水深対応掘削船(以下「ドリルシップ」)は、2011年12月15日に竣工、2012年2月4日に現地に到着し、4月25日にペトロブラス社による傭船が開始されました。 「ETESCO TAKATSUGU J」と命名された本ドリルシップは、水深10,000フィート(3,000m)、海底下30,000フィート(9,000m)までの掘削が可能な世界最高クラスの性能を備えております。最初の掘削は、リオデジャネイロ沖200kmにペトロブラス社が権益を保有するプレソルト層(岩塩下層)にあるFRANCO SW鉱区(水深約2,000m)で行う予定です。 本ドリルシップは、本邦企業4社が85%強出資して米国に設立されたエテスコ・ドリリング・サービス・エル・エル・シー社が保有し、ペトロブラス社に対し最長20年間にわたり傭船サービスを提供します。 近年、ブラジル近海ではプレソルト層鉱区において大型油ガス田の発見が相次いでおり、巨大な埋蔵量が世界的な注目を集めています。本邦企業4社は本事業を通じ、ペトロブラス社の注力地域であり今後更なる発展が見込まれる同鉱区の資源開発に寄与していきます。 ご参考: 2009年6月16日発表 「ブラジル・ペトロブラス社プレソルト層鉱区開発向け大水深鉱区掘削船事業に参画」 http://www.nyk.com/release/5/NE_090616.html ご注意:本発表資料には、将来に関する記述が含まれています。こうした記述はリスクや不確実性を内包するものであり、経営環境の変化などにより実際とは異なる可能性があることにご留意ください。また、本発表資料は、日本国内外を問わず一切の投資勧誘またはそれに類する行為を目的として作成されたものではありません。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |