![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■サタケ/インドネシアで大型精米設備一式を受注 |
インドネシアで大型精米設備一式を受注 --- 消費者意識の高まりを背景に、同国内へ高品質米を供給 --- 契約締結式にて (左から2人目がルンブン・パディ・インドネシアのファラ・オーナー、3人目がプラバ・グループのハルタント社長、4人目が同・ハリ部長) サタケ(本社:東広島市西条西本町2-30、代表:佐竹利子)は本年3月、インドネシアの精米加工会社「ルンブン・パディ・インドネシア」より、乾燥から精米までを一貫して行う大型精米設備一式を受注しました。 インドネシアは中国、インドに次ぐ世界第3位の米生産国です。近年は消費者意識の高まりから、品質の高い米を求める傾向が強まっており、高品質な米を生産できる最新鋭の精米設備が求められています。 同国の精米加工会社「ルンブン・パディ・インドネシア」は高品質な米を供給するため、2013年3月の完成を目指してスラバヤ市近郊に精米工場建設を計画。設計・施工を担当する総合建設会社「プラバ・グループ」を通じて、サタケが精米設備一式を受注し、本年3月29日に契約締結式が行われました。 精米設備の選定にあたっては、サタケの世界各国での実績が評価され、荷受から乾燥、籾摺り、精米、精選、出荷までの工程を受注しました。サタケはこれまで同国内で、籾摺工程以降の各設備について単体機の納入実績はありましたが、乾燥工程を含む全工程の設備を一貫受注するのは初めてのことです。 この精米工場では、主に天日乾燥に頼っていた乾燥工程が機械化され、光選別機を核とした精選工程が導入されることから、生産される米の大幅な品質向上が期待されています。また、各工程に計量機を設置しロット管理を行うことで、工場の利益を正確に把握し、経営の適正化に役立てることができます。 ルンブン・パディ・インドネシアでは、高品質な米への需要はさらに高まるとして、同国内において精米工場をさらに3〜4か所建設する計画です。他の精米加工会社からも同様な精米工場の引き合いがあり、サタケは同国内でのニーズがさらに増加するとみて、積極的な営業展開を図っていく考えです。 以上 精米工場の概要 1.事業者 :ルンブン・パディ・インドネシア (所在地:インドネシア共和国ジャカルタ市) 2.設計・施工 :プラバ・グループ 3.プロジェクト総予算額:2千万 USドル (約16億円、土地・建物代金を含む) 4.サタケ供給範囲 :乾燥設備、籾貯蔵設備、籾摺設備、精米設備、精選設備 5.契約締結日 :2012年3月29日 6.仕様能力 :乾燥ライン500トン/日、籾貯蔵16,000トン、 籾摺・精米ライン15トン/時(いずれも長粒種籾ベース) 7.建設場所 :インドネシア共和国スラバヤ市近郊 8.完成予定 :2013年3月 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |