![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■鴻池運輸/宮城県に新配送センターを建設 |
2012.05.14宮城県に新配送センターを建設 当社は、定温物流ネットワーク(※1)のより一層の充実を図る為、東北地区の新拠点として、宮城県黒川郡に新配送センターの建設に着工致しました。稼働開始は2013年3月を予定しており、5月11日(金)に現地で地鎮祭を執り行いました。 当センターは、4 温度帯対応(1.冷凍[-26 から-20℃]、2.冷蔵[5℃]、3.中温[15から20℃]、4.常温[25℃以下])の物流センターで、お客様の大切な食材や商品を24時間365日、最適な温度管理で保管・輸送を行う「定温物流サービス」に対応する拠点となります。食品・食品原料の保管業務、冷凍・冷蔵食品の仕分、配送や食品工場への食品原料の配送管理業務などを行う計画です。 現在、東北における鴻池グループの定温物流ネットワークの拠点は、仙台食品流通センター営業所とグループ会社であるコウノイケ・クール・ロジスティクス東北株式会社(以下KCL東北)の2拠点あり、関東、東北、北海道エリアの冷蔵・ドライ食品の共同配送を行っています。昨年3 月11 日におきた東日本大震災では、仙台空港近郊(宮城県岩沼市)にあったKCL 東北が津波被害により壊滅的な被害を受けました。今回の新配送センターの建設により、新たな業務獲得を目指すと共に、KCL東北の倉庫業務を集約する事で、東北地区の基幹センターとしての役割を持たせ、鴻池グループにおける定温物流ネットワークのより一層の充実を図る事を狙いとしています。 ■≪特長≫ 1.「利便性の良さ交通アクセスの良さ」 :東北自動車道路 泉インターチェンジより車で約10分(2.4km)という交通アクセスが良い新富谷ガーデンシティインダストリアル地区にあり、宮城県はもとより北東北3県を見据えた中継貨物基地として利便性の良い場所。また内陸部に位置しているので、今後も津波被災の心配はありません。 2.「きめ細やかな温度設定が可能な定温倉庫」 :-25℃から18℃まで商品の適正温度に合わせた保管機能。 3.「独立した流通加工場の設置」 :商品のアソート・リパック作業等、お客様のニーズに対し極め細かなサービスを提供。 ■≪新配送センター概要≫ 【住所】:宮城県黒川郡富谷町 新富谷ガーデンシティ インダストリアル地区(東北自動車道・泉インターチェンジより約2.4km) 【敷地面積】:約14,000m2 【構造】:鉄骨3階 【倉庫面積】:約13,000m2(3階立て) 【収容力】:8,500パレット ≪※1「定温物流サービス」≫ 冷凍(-20℃)、冷蔵(5℃)の2 温度帯に加え、中温(15℃から20℃)、常温(25℃以下)の4 温度帯で、きめ細やかな温度設定で保管・輸送を行う物流サービスです。鴻池グループは、「定温物流サービス」の幅広いノウハウと国内外での実績をもち、現在、国内外21 拠点(日本国内:15 拠点、海外拠点:6 拠点)保有し、定温物流センター事業をグローバルに運営しております。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |