![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
■日本電産/子会社・日本電産テクノモータHDの技術開発センターを建設 |
当社子会社(日本電産テクノモータHD)の技術開発センター建設に関するお知らせ 日本電産株式会社(以下、当社)子会社であり、空調、家電、産業用モータのメーカーである日本電産テクノモータホールディングス株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:木村年宏 以下、テクノモータ)は、福井技術開発センター(以下、「本センター」)を福井県小浜市に建設することを決定致しましたので、お知らせ致します。記1.建設の背景 テクノモータは空調、家電、産業用の中・小型モータの開発・製造・販売を行っていますが、家電用モータ事業は当社でも行っており、今後は当社へ統合・集中することでNidecグループの総合力を活かしグローバルに拡大、展開します。 テクノモータは空調、産業用分野に特化して経営資源を集中し、更なる競争力の強化を図り、新興国はじめグローバル市場への積極的な拡大に注力します。2.本センターの役割 本センターは空調機器用の中・小型モータに特化した研究開発施設として、新興国はじめグローバル市場に向けた先行開発、量産設計、及び海外生産拠点の技術支援を行います。3.本センターの施設概要(1)概要(第一期工事)<1>所在地 福井県小浜市遠敷33番地<2>敷地面積 約45,000m2(約13,600坪)<3>建物延床面積 約6,600m2(約 2,000坪)<4>階数・構造 研究棟 地上3階(約3,800m2) 実験棟 地上1階(約2,800m2)<5>総投資額予定 約35億円(建物約20億円、研究実験設備等約15億円)(2)第一期工事建設スケジュール(予定)<1>着工 平成24年8月着工<2>竣工 平成25年3月竣工(3)特徴<1>空調機器用モータメーカー世界NO.1に向けた研究開発センターとして、将来の事業拡大のための拡張スペースも確保します。<2>JR小浜線東小浜駅(徒歩5分)、舞鶴若狭自動車道・小浜インター(車で約5 分)に近く交通アクセスに優れています。(4)人員体制 約250名でのスタートとなりますが、事業拡大に伴い技術開発及び研究職を中心に毎年約20〜30名程度の増員を行い、2020年に500名程度の体制を想定しています。 4.今後の拡大について 地元からの技術系人材の応募状況によっては第一期工事とほぼ同規模の第二期工事を予定しております。その場合の最終人員体制は750〜800名体制を想定しています。 |
![]() ![]() |
【このURLを友達に教える![]() |
![]() |
最新の物流ニュースと1日1語(2語)の物流用語を平日朝7時ごろにお送りします。朝のコーヒー、通勤(通学)時に学んでください。 ご希望の方は、空メール ![]() イー・ロジットの個人情報保護方針はこちら |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ┗物流ニュース / 物流用語辞典 / セミナー情報 ┗ニュース登録(空メール) ![]() |
![]() ┗社員教育 / 通販物流代行 / 物流改善・コスト削減 |
![]() ┗会社概要 / アクセス(地図) ┗プライバシーポリシー ┗訪問販売法に基づく表記 |
![]() ┗採用情報 ┗通販物流スタッフ(パート/アルバイト) |
![]() ![]() |
Copyright(c)e-LogiT.com All Rights Reserved. |